オピニオン

勉強しやすい環境作り・日本語を伸ばすためのステップアップ

投稿日:2017年8月30日 更新日:

お世話になっております、長期インターンの勝間田です。

最近は夜寒いと感じるようになってきました。今日はインターン5日目です。

朝時間の使い方

午前中は、話し合いで決めた、教室に掲示する5つの目標「クメール語を話さない」「時間を守る」「あいさつをしよう」「教室や物をきれいに使おう」「家でも勉強しよう」を掲示する作業、学校全体の清掃活動がメインの仕事になります。

軍手をはめ、ごみを拾い続けました。ペットボトル、ストロー、缶、ビニール袋、生活用品が大変多いです。

明日も清掃の時間が必要でしょう…というより、毎日、少しの時間でいいので、清掃する時間を作ること、ごみをごみ箱に捨てて、景観を大事にしていくという、当たり前なことを当たり前にしていけば、どんどんきれいな場所になっていくと思います。頑張りましょう!

授業改革・教師改革!

授業では、始業と終了の時間を徹底することを、統一で意識しました。

来週には、教室に時計も設置できるので、子供たちにも時間を意識した行動を身につけさせる良い機会だと思います。

授業後は、日時、生徒数、授業内容、宿題、授業の感想や気づいたことを記入する先生ノートを書くことにし、インターン生用の引継ぎ、授業自体の改善や反省に使えるようにしました。

また、授業作りに力をいれ、授業を作っていくことに専念していこうと話しました。

つまり、ある程度、授業の流れを作ってしまおうということです。

日本語を教えていくのに、どのようにステップアップさせていけばいいのかを考え、

① あいさつ

② 自分の名前を言えるようになる。相手の名前を聞けるようになる

③ 自分の年齢を言えるようになる。相手の年齢を聞けるようになる。数字を覚える

④ 好きな果物を言えるようになる。好きな果物を聞けるようになる。果物の名前を覚える

⑤ 好きな動物を言えるようになる。好きな動物を聞けるようになる。動物の名前を覚える

⑥ 自分の家族について言えるようになる。親族の名称を覚える

⑦ 自分の生活について言えるようになる。曜日と月を覚える

というように教えていけるような授業、教材、学習プリントを作っていきたいと思います。

生徒によってレベルの差もあり、また、授業に毎日来ることができない生徒もいるので、全員に対して同じ授業を同じようにやればいいわけではないですが、その件についてはこれからクリアしていくとして、まずは1~7までのステップの授業と教材を作り、実践し、改善していくことが優先かなと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

↑↑ポチッとしていただけると励みになります↑↑

-オピニオン
-, , ,

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2024 All Rights Reserved.