クメール正月に伴う休暇のお知らせ
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 現在カンボジア事業部は社会人長期インターンの勝間田、金坂と私で回しておりますが、 例年同様、今年もクメール正月の関係で多くの教育機関、お店が一…
CBBスクールから国を担う人財の輩出を。
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 現在カンボジア事業部は社会人長期インターンの勝間田、金坂と私で回しておりますが、 例年同様、今年もクメール正月の関係で多くの教育機関、お店が一…
こんにちは。 秋田県にある国際教養大学に在学している平野と申します。 今回、私の所属する、「行く、知る、広める」を理念に掲げて活動している、サービストラベルICC(通称:サビトラ)のスタディツアーでCBBさんにお世話にな…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 先日ご紹介したスタッフのニェイ君と一緒に彼のご両親、親族の住むパアン近郊の村を訪れました。他の関係者にも出身の村を聞いて回りまし…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 CBBミャンマー進出を語る上で非常にキーとなるのがこのニェイ君。 元はと言えば初日にブラジル人とヤンゴン名物のスーレーパゴダに訪…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 カンボジア事業部はクメール正月により休暇中ですが、このせっかくの休暇を利用して憧れのミャンマーに1か月来ております。 CBBストーリー ミャン…
こんにちは。インターン生の兼子です。 カンボジアでは、毎日太陽の日差しがとても強いです。 教室にいても、知らぬ間に日に焼けています。日陰にいても、紫外線が中に入り込んでくるのでしょうね。鏡をみて、おでこが焦げていることに…
お世話になっております。インターン生の飯島です。 カンボジアの生活にもだいぶ慣れ、子どもたちの授業について考えたり試行錯誤出来る余裕が出てきました。ただ、時々困るのが、停電や断水が頻繁に起こることです。 町全体が暗闇に …
みなさんこんにちは、CBB学生部一年生の松島菜恵です。 学校見学プロジェクトの一環としてタヤマビジネススクールに子供たちと見学させていただきました。今回はその様子を紹介させていただきたいと思います。 農村からプノンペンへ…
こんにちは!CBB学生部一年の高瀬です!今回はCBBスクールで日本語・英語の教師体験をしたことについて書きます。 教師体験って…? 渡航前に学生代表から「CBBスクールで最低でも一回は教師体験をしてもらうから…
お世話になっております。インターン生の廣瀬です。 日本はまだまだ寒い日が続いているようですが、カンボジアは連日35度ほどの気温になっています。 覚悟はしていましたが、村周辺は想像よりもはるかに暑く、軽い運動にと少しサイク…
こんにちは。インターン生の兼子です。 今日は、新しいインターン生のあーちゃんと、長期インターン生のけんたと3人で朝からプサーロアに行きました。 今日は、おばあちゃんのお店で揚げ菓子を買いました。3つで500ローイのところ…
こんにちは。インターン生の飯島です。 昨日今日は朝から自転車を漕いで一番近くの市場に朝ごはんを食べに行く事から1日が始まりました。 毎週月曜日と火曜日は生徒があまり来なく、時間的に余裕があるということで、みんなで部屋の整…
インターン生の飯島あずさです。昨日の昼頃こちらのCBBのスクールに着きました。 こっちに来てはじめてバイクの二人乗りをして、冷水のシャワーを浴びて、手動のトイレを使い、カンボジアのことスクールのことを色々聞いたりし、少し…
皆様、はじめまして。立教大学社会学部2年の廣瀬礼と申します。 本日は私の自己紹介をさせていただきたいと思います。 「あたりまえ」ではない当たり前の存在 幼いころから地図を眺めることが好きだったこともあり、いつしか自分が暮…
皆さんこんにちは、CBB学生部1年の松田です。 今回は、春渡航で行った衛生プロジェクトについてです。なかでも、衛生プロジェクトの第一段階である歯磨きアンケートの調査結果を報告します。 <歯磨きアンケートとは>…
こんにちは。インターン生の兼子です。 最近、早朝がひんやりとしています。まだ日が昇っていない明け方に、寒さで目が覚めます。 しっかりと厚着をして、風邪を引かないようにしなければなりませんね。日本の皆さんも、まだまだ寒い冬…
こんにちは。インターン生の兼子です。 私たちインターン生が住む家には、いろいろな生き物が共に生活をしています。 目覚まし代わりの「コケコッコー」 犬、アヒル、ニワトリなど、とってもにぎやかです。その中でも、にわとりくんが…
こんばんは。インターン生の兼子です。今朝は、家から自転車をこいで10分ほどの場所にある、プサーロア(市場)に行きました。 朝から大賑わいで、とても活気がありました。はじめてのお使いならぬ、ひとりではじめて市場でお買い物。…
インターン生の兼子です。 今日は、午後から日差しが強く、からっとした洗濯日和でした。ちょっと動くと汗がにじむくらいだったので、寒い日本がちょっぴり恋しくなりました。 さて、村での生活は、今日みたいな暑い日もあれば、寒い日…
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は朝から夕方までずっと忙しい日々が続いています。 9時ごろから授業が始まり、12時に終わります。昼食を素早く食べ、13時から18時まで授業というのが基本のスケジ…