※システム不具合のお詫び※
問い合わせよりご連絡いただいたものの、
CBB事務局までメールが届かないことが数か月間続いておりました。
ここに深くお詫びいたします。
2015年11月26日付でシステムを復旧いたしました。
ご不便、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
スタッフ一同、再発防止に努めてまいります。
皆様いつもお世話になっております。
国際協力NGO CBBです。
今年度も昨年度に引き続き、第4回カンボジアフェスタを開催する運びとなりましたことご報告致します。
2015年度版概要のみ、簡単にご紹介させていただきます。
名称 | 第4回カンボジアフェスタ |
日時 | 2015年12月13日(日)10-17時 |
会場 | 綿商会館(東日本橋、人形町) |
構成 | 各団体紹介ブースカンボジア関連著名人による講演会 |
参加型企画
終了後、懇親会ステージ企画【ステージ企画】
第1部
10:35〜10:55 濱田真里さん(なでしこVoice代表)
11:00〜11:20 横山大樹さん(カンポンプロック村住文化研究者/一級建築士)
11:25〜11:45 玉懸光枝さん(国際開発ジャーナル編集長)第2部
13:15〜13:35 三輪悟さん(上智大学アジア人材養成研究センター研究員)
13:40〜14:00 西村清志郎さん(現地旅行代理店クロマーツアーズ代表)
第3部
15:15〜15:45 現地インターン経験者パネルディスカッション
15:50〜16:20 高校生パネルディスカッション一般
参加費無料・予約不要当日受付参加者同士の交流促進のため、Facebookのイベントページもご用意しております。https://www.facebook.com/events/1087562384588039/ブース
出展希望
団体様株式会社様、各非営利法人様、および任意団体様の出展を受け付けています。
募集団体数 | 15団体 |
申込締切 | 2015年10月31日 |
応募条件 | 応募にあたっては以下の条件を満たす必要があります。1)カンボジアに関わる活動実績があること2)カンボジアフェスタ実行委員会と協力し、 本イベントを盛り上げていただける団体3)カンボジアフェスタの広報活動に 具体的・積極的に協力していただける団体 |
ブース出展料 | お問い合わせよりご連絡願います。 |
ブース規格 | 以下の大きさの会議机をブースとして利用していただきます。 ご利用いただける机の数は1団体につき1つです。 幅1,800mm×縦600mm×高さ700mm (微変更の可能性あり) |
申込方法 | お問い合わせより「ブース出展希望(団体名)」 とタイトルにご記入の上、 ご連絡よろしくお願い致します。 |
協賛企業様
募集第4回カンボジアフェスタ実行委員会では
ステージ企画(講演会)を利用した協賛企業様の
「プレゼンテーションタイム」をご用意しております。
またパンフレット等の配布も可能となっております。想定参加人数:300名(例年実績より)お問い合わせより「フェスタ協賛について」とタイトルをご記入の上、
ご連絡のほどよろしくお願い致します。2014年度
講演者様メインステージ企画第1部テーマ「支援、ビジネスの現場から見たカンボジア
・アンコールクッキーマダム幸子氏ご講演
・クロマーツアーズ西村代表ご講演
第2部テーマ「若者から見たカンボジアの今」
・現地インターン大学生によるパネルディスカッション
第3テーマ「知られざるカンボジアの今」
・元青年海外協力隊員によるクメール語教室
・在住カンボジア人によるクイズ大会交流会交流会
・カンボジア関係者となでしこvoiceはままりさんを
ブース
出展団体様【紹介ブース出展団体】・『JEPS 日本エコプランニングサービス』
ボランティア・スタディ
http://www.jeps.co.jp/・『NPO法人21世紀のカンボジアを支援する会』
現地
http://aac21.net/
・『特定非営利活動法人CATiC(Create A Theater in Cambodia)』
カンボジアの農村に映画館を。
http://www.catic.asia/
・『クロマーツアーズ』カンボジアの旅行を幅広く担当。
www.sketch-travel.com/
・『abroaders』海外、アジア転職者への道しる
www.abroaders.jp
・『静岡学生NGOあおい』アジアの児童買春問題に取り
http://ngo-aoi.jimdo.com/
・『学生NPO法人うのあんいっち』カンボジアスタディ
http://www.unoneicchi.org/
・『彩祭』カンボジアのコークドーン村で衛生・教育支援
http://ayasai2010.wix.com/
・『NPO法人アジアの誇り・プレアビヒア日本協会(P
プレアビヒア遺跡、近隣農村(エコヴィレッジ
http://
・『カンボジアの女性障がい者団体CHA
(カンボジアン
http://ameblo.jp/
・『NPO法人 MAKE THE HEAVEN』スラムや孤児院、村の支援を中心に活動
http://maketheheaven.com/
・『+one(プラスワン)』孤児院を支援するチャリテ
http://plus1project.net/
・『CBB』自転車×ソーシャルビジネスによる教育支援
http://cbb-cambodia.org/主催団体国際協力NGO CBB