月別アーカイブ:2017年11月
-
-
【5年目突入】大学進学支援+「だれでも、どこでも、いつでも」学べるCBBオンラインスクール
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋です。 5年目大学進学支援 さて最近プノンペンで雇用創出プロジェクトに注力しているのですが、 今日はその大元の大学進学支援がメコン大学で ...
-
-
現地の人と親しくなる方法:「コーチやらない?」
お世話になっております。最近はプノンペンに行く回数が減り、村での行動範囲を広げています。 現地での生活についてです。 インターン生が1人となり、住み込みスタッフも0人の現在、食事を自分でなんとかするこ ...
-
-
不完全燃焼なSkype交流 with レバノン~今後のためにできること~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は自分で食事を作ったり、食材を買いに行ったりしています。 昨日、レバノンの子供たちとSkype交流をする機会がありました。 向こうの子供たちの ...
-
-
[引き続き,別れ]一人、また一人... CBBを去る住み込みたち
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は現地の人間の数が減ってきて、賑わっていた先月と比べて、とても静かな時間が流れています。 住み込みスタッフ4人。男2人、女2人。 先週から男2 ...
-
-
ゆとり教育は善か悪か
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近はのどの調子が悪いです。 ストレスでしょうか。少し様子を見て治らなければ病院に行こうと思います。 「ついでに乗ってく?」 カンボジアに来てから ...
-
-
カンボジアの食生活で痩せるのか...?
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は現地の母親のような人の優しさを感じました。 カンボジアの食生活 私が食後に食器を洗っていたときのことです。「いつ日本に帰るの?」と聞かれまし ...
-
-
新しい生徒はお坊さん
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は村の子供たちの生活リズムが変わったことから、授業時間が変わり、私自身の生活リズムも変化してきました。 11月も終盤に差し掛かっています。 ...
-
-
[別れ] 住み込みスタッフ、CBBを離れプノンペンへ出稼ぎへ
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は変化がありました。 突然の別れ 昨日の朝、プノンペンから村に帰ってきました。 帰ってきたとき、男子の住み込み2人が見当たりません。 最近は授 ...
-
-
カンボジアで過ごすクリスマス
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は12月に向けて生徒数を増加させようと動いております。 土日にプノンペンに行きました。生活用品や食料調達のためにイオンに行きました。 寒くない ...
-
-
映画「インサイドヘッド」から考える感情との向き合い方~そばにいてほしい人は誰ですか?~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は悩む日が多くなっています。 映画「インサイドヘッド」を見たことがあるでしょうか? 内容をまず書きます。ライリーは、笑顔が素敵な活発な11才の ...
-
-
ストレスとは...?@教育支援での現場で感じたこと
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。最近はストレスがたまっています。あまりストレスを感じずに過ごしてきましたが、ここにきて少ししんどいですね。 ストレスとは...? ということで、スト ...
-
-
生徒数減少の課題に直面...子供たちの心境とは?
お世話になっております。長期駐在員の勝間田です。最近は生徒数や住み込みスタッフ、その他諸々のことで頭を悩ませる日々です。 生徒数減少の原因は...? 少し現在の状況と私の考えについて書きたいと思います ...
-
-
明日の保障はできない。だからこの一瞬に全力を注ぐ。@インターン生の思い
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 最近は生徒の出入りに変化が見られています。今まで来ていた生徒から、「午後にクメール語の勉強をしに行くから来週からCBBに来ることができなくなる」「 ...
-
-
私たちはどのくらい世界を知っているのか〜満天の星空の下で思いを馳せる〜
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 まだまだ暑い...カンボジア! 最近は、日本は寒いという話を聞きながら、こっちはまだまだ暑いと思うことがあります。日本はもう毛布が必要なのでしょう ...
-
-
毎日こつこつ、継続は力なり
お世話になっております。長期インターンをしています勝間田です。 最近は雨が続いています。雨が降り、カエルの大合唱の中、眠りにつくことが多いです。いつの間にか寝てしまいます。 日本へ行きたい 16時半か ...
-
-
カリキュラムちょこっと改革
お世話になっております。長期インターンをしています勝間田です。 最近は日本語だけを勉強しに来ていた子供たちに、英語も教える時間をつくりました。 これには理由が2つあります。 1つ目は、英語ができるスタ ...
-
-
新住み込みスタッフ:22歳青年の素顔
お世話になっております。長期インターン中の勝間田です。 最近は住み込みスタッフが1人増え、少し変化が見られます。 嬉しい生活の変化 前回、新しいスタッフのことを書きました。 彼は22歳です。以前CBB ...
-
-
新旧住み込みスタッフ紹介
お世話になっております。長期インターン中の勝間田です。 最近は天気のいい日が少なく、気温も下がってきたため、洗濯ものが乾かない日々が続いています。 私は洗濯が好きなので、若干ストレスに感じます。 とき ...
-
-
カンボジアの水祭り
お世話になっております。長期インターン中の勝間田です。 11月2日、3日、4日の3日間、プノンペンでは水祭りが開催されました。 木曜日と金曜日は授業をなくし、スクールをオフにしました。 お祭りのときは ...
-
-
【教材作り】カルタを使って自分を表現
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 最近は教材作りに力を入れています。 9月から現在にかけて、たくさんの教材をインターン生みんなで作ってきました。 その教材を使って授業をしていますが ...