月別アーカイブ:2018年05月
-
-
【現地報告】変わりゆく~環境、生徒数、CBBスクール~
2018/5/31
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 栄養満点!意外とおいしいカエル 今日の夕食のおかずはカエルでした。 カエルは世界中で食用にされていますが、日本では普及していません ...
-
-
普段とは違う、歳の違う生徒たちと一緒に授業を受けると...?
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 上級生と下級生の関係 日本の子供は、小学6年生になると、小学校内での最高学年となり、下級生からすればお兄さんお姉さんとなります。1 ...
-
-
掲示物で教室をより良い環境に!
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 現在のCBBは教室の増築、改装工事を行っています。だいたい1か月ほど経ったでしょうか。着々と工事が進んでおります。私も暇があれば手伝っています。 ...
-
-
首都プノンペンでのおすすめ観光スポット&ホステル
こんにちは。お世話になっております。インターン生の杉山です。 プノンペン滞在時のおすすめホステル 今週の土日は初めてのカンボジアでの週末ということで、プノンペンへ観光とリフレッシュを兼ね ...
-
-
【別れの瞬間】さよならの意味を伝える大切さ
2018/5/28
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 インターン生の入れ替わりがありました。1人帰国し、3人増え、現在は4人となっております。 子供ながらに別れを必死にこらえる 1人が ...
-
-
授業以外の時間の使い方は?
2018/5/27
こんにちは。お世話になっておりますインターン生の杉山です。今日はカンボジアでの授業時間以外での過ごし方について書きたいと思います。 現地の方々の生活リズムは? 村のカンボジアの方々は朝5時6時などの早 ...
-
-
カンボジアに着いてみたら。。。
2018/5/26
こんにちは。新インターン生の杉山です。21日に現地入りし、生活の違いに大きなショックを感じています!今日はこれからのインターン生向けに、僕のカンボジア到着後の初日のスケジュールと率直な感想について書き ...
-
-
【涙が出るほど嬉しい瞬間】戻って来てくれた生徒たち
2018/5/25
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近とてもハッピーなことが起きました。 以前CBBに来ていた生徒が戻ってきてくれました。生徒が来なくなって戻ってくるということは少なくありません ...
-
-
【新インターン生】同志社大学4年 杉山雄亮~途上国の貧困問題のために働くという挑戦~
2018/5/24
こんにちは。今月末から約3か月お世話になります同志社大学4年の杉山雄亮と申します。 簡単にですが、自己紹介として私の大学生活やインターンの動機について書きたいと思います。 大学では常に海外を意識しなが ...
-
-
【母親の偉大さ】~日本の母とカンボジアの母への感謝~
2018/5/24
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 休日、子供と遊んできました。友達の姪と甥にあたる子たちです。 その家の家族とは仲が良く、クメール正月にその家で、毎晩みんなで食事を ...
-
-
カンボジアの結婚式から見る子供たちの様子
2018/5/22
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 カンボジアの結婚式 最近、結婚式に行ってきました。生徒の兄弟が結婚するということを、その子から聞き、来てほしいと言われたので行って ...
-
-
【ミャンマー支援事業部】カンボジア人マネージャー派遣仮決定
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 カンボジアも雨季に入り日々30分ほどのスコールが降ってくるようになってきました。 さて本日はミャンマー人アドバイザーと電話 ...
-
-
【フロア】ついについに2階の床が!!
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 公益財団法人大阪コミュニティ財団助成事業の進捗報告です。 今日は床作りのため20人もの職人さんが朝から駆けつけてくれました ...
-
-
~CBBスクールの生徒紹介~
2018/5/14
皆さま、お世話になっております。インターン生の金坂です。 今日はCBBによく来てくれる生徒を紹介します。 仲良し姉弟とおてんば少女 この3人は、左からカカラー、ピャットラー、ソクリです。 ...
-
-
【現地便利情報】ぼったくりを回避!トゥクトゥクの手配ができるアプリ!
皆さま、お世話になっております。インターン生の金坂です。 今日は、プノンペンに行き、トゥクトゥクに乗る際、ぼったくりを回避できる便利アプリを紹介します。 名前はPass Appです。 ア ...
-
-
【廊下部分】2階の廊下部分の床作りのための土台を作りました。
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 公益財団法人大阪コミュニティ財団助成事業の進捗報告です。 ↑クリックのほうも是非お願いします
-
-
【床作り】のための木材型設置を作成中です
2018/5/8 CBBスクール, 助成金, 大阪コミュニティ財団
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 公益財団法人大阪コミュニティ財団助成事業の進捗報告です。 基礎工事はやはり時間がかかりますね。 梁をかけるのに1週間かかり ...
-
-
生活水準の違う暮らしを経験する中で〜発展途上国の現実~
お世話になっております、インターン生の金坂です。 今回は、全く違う生活水準の場所で生活することについて書きます。 日本から来た友達はプノンペンに来て、カンボジアが意外と発展していることに驚いていました ...
-
-
カンボジアの将来のリーダーを育成!~住み込みスタッフプロジェクト~
2018/5/7
お世話になっております、インターン生の金坂です。 5月中旬から、メコン大学の学生に力を借りて、住み込みスタッフを探し始めます。 現在CBBでは、2階を造る工事が行われていますが、2階に約45人の住み込 ...
-
-
出稼ぎという選択肢~インターンの中で感じた夢や厳しさ~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 暑いです。雨期に近づき気候の変化とともに虫が多くなりました。 ハエはもともと多いですが、蚊や蟻も増え、私の体にも赤い部分が増えました。 かゆいで ...