NGO × 国際協力 × 教育支援 カリキュラム / 授業 / 教材

住み込み生徒の勉強風景

投稿日:

スオスダイ!インターン生のジウです!
今回は住み込み生徒の勉強風景を少しお話できたらと思います。

授業時間

現在コロナ対策としてか、住み込み生徒のポンとピエリンの学校は分散登校をしており、毎月午前授業と午後授業に分かれています。
二人が午前授業で11時ぐらいに早く帰って来る場合、ご飯を食べたあと13時ぐらいから一時間授業をします。そして、夜も20時から一時間授業をして、終わったら少しおしゃべりをしてそれぞれの部屋に戻る流れです。
午後授業だと12時から学校がスタートなので、ごはん食べて見送り、夜20時から集中して勉強をします。

授業の流れ

新しい文法を教えるとき、例文をわかりやすく大きく3つほど書いてそれを見せます。「この文とこの文はなんで使い方違うの?」とか「じゃあこの言い方はあってる?」と質問してきてくれたり、新しい文を積極的に作ってくれます。
文法を理解してくれたら、文章を実際に作って複数書いてもらいます。
時々書き方を忘れた単語は思い出してもらったあとに、ノートに再度クメール語と意味と共に書いてもらいます。

モチベーション

毎日やる気に満ちて勉強してもらうのは人間ですのでさすがに難しい時もあります。
そんな時はたまにですが、日本の紹介動画をYouTubeで見せたり、日本に行くときの話などをして少し楽しいイメージを持ってもらいます。
話の中で私が「飛行機乗るときは靴脱がないとだめなんだよ」と冗談を言うと「え〜!ほんと?!」と目を大きくしてびっくりしてくれました(笑)。もちろんすぐ嘘だと話しました(笑)。

このような形で今回は一部ですが授業の流れを紹介させていただきました。
拙い文をここまで読んでくださってありがとうございます!
それではチョムリアップリア!

-NGO × 国際協力 × 教育支援, カリキュラム / 授業 / 教材
-,

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2024 All Rights Reserved.