11:25〜11:45 玉懸光枝さん(国際開発ジャーナル編集長)
第2部「変動する今」
13:15〜13:35 三輪悟さん(上智大学アジア人材養成研究センター研究員)
13:40〜14:00 西村清志郎さん(現地旅行代理店クロマーツアーズ代表)
第3部「新たな世代が紡ぐ未来」
15:15〜15:45 現地インターン経験者パネルディスカッション
15:50〜16:20 高校生パネルディスカッション
《ブース出展団体様》
・『任意団体 Dream Link』「本当に必要とされている場所に、本当に必要とされている教育を」スローガンにクラチェ州にクリエイティブな学校建設。
・『国際協力団体 彩祭』多彩なメンバーでプラサートトラウ村で調査・衛生・教育・体育支援を行う。
http://ayasai2010.wix.com/charity
・『NPO法人CATiC』子供たちが夢を持ち人生を切り拓けるように、カンボジアの農村に映画館を届ける。
・『静岡学生NGOあおい』子供たちが自らの意思と努力によって将来の可能を広げられるよう、児童買春問題に対して認知向上プロジェクトを行う。
・『学生団体 DOIT』「一歩が笑顔に」をテーマにルサイ村に学校建設
http://www.facebook.com/DOIT-一歩が笑顔に-1571219749780344/
・『認定NPO法人 かものはしプロジェクト』子供が売られない世界を目指して、い草商品の製造を行うコミュニティファクトリーを運営。
http://www.kamonohashi-project.net
・『DREAM GIRLS Designs』カンボジア女性のデザイナーになる夢を応援するためデザインコンテストを実施し、入賞作品を商品に採用して世界に発信。
・『Michiiii』『僕たちは世界を変えることができない。』の著者、葉田甲太氏に意志を託された学生団体で、小学校の継続支援を行う。
http://michiiii-cambodia.jimdo.com
・『NPO法人TOKUSHIMA雪花菜工房』カンボジアの日本友好学園にて徳島県立商業高校との共同商品開発のシステムを構築する。
http://www.geocities.jp/okarakobo/