-
-
カンボジアの教育事情って実際どうなの?なんで教育支援すべきなの?
国際協力NGO CBBの藤野です。 今回カンボジアの教育問題についてシェアしたいと思います。 実際カンボジアって教育支援たくさん入ってますよね。 教育支援って必要だと思いますか? 最近はカンボジアにお ...
-
-
国際協力の基本。本当に必要な人に支援を届けるという理想と現実。
こんにちは。CBBマサこと高橋昌祐樹です。 今週末は拠2日間とも支援地区に入っていました。早くクマエを覚えないとみんなの心がつかめないので大変です。今回やってきたことは以下3つ。 トムノTomnob村 ...
-
-
カンボジアの学生を国際協力活動に巻き込むには。 through facebook!
2013/8/10 カンボジア, マイクロファイナンス, 国際協力
こんにちは、CBB共同創設者の藤野太一朗です。 現在新しく始めようとしているマイクロファイナンスプロジェクトに向けて 準備を着々と進めています。 子どもに自転車を提供しても家庭の状況で退 ...
-
-
カンボジアの学生を国際協力活動に巻き込むには。 through facebook!
2013/8/10 カンボジア, マイクロファイナンス, 国際協力
こんにちは、CBB共同創設者の藤野太一朗です。 現在新しく始めようとしているマイクロファイナンスプロジェクトに向けて 準備を着々と進めています。 子どもに自転車を提供しても家庭の状況で退 ...
-
-
カンボジアで小学校建設(ボランティア)してきました!(ドヤ
と聞いて僕がどう思うか。 こんにちは。 (この記事は2013年のものです) 1、小学校建設してきました(ドヤ)に対して。 批判が多い学生によるカンボジアでの小学校建設。 ですが僕は正直「すごいなぁ」と ...