皆様お世話になっております。
国際協力NGO CBBインターンの地下です。カンボジアに到着して71日目になりました。
この記事の目次
いよいよ映像授業プロジェクト本格開始
そもそも映像授業とは何かについて説明します。
簡単に言うと、CBBスクールで日本語英語の授業を撮影し、FacebookやYouTube上にあげ、学校に通わなくても誰でも語学が学べるロールモデルを構築することです。
「なぜこのようなプロジェクトをすることになったのか。」
カンボジアの子どもたちは、家の手伝いで学校後に塾に行って学ぶことが難しい背景やカンボジアの人たちはFacebookやYouTubeをよく見ている実態がありました。
また子どもだけでなく大人でも英語や日本語を学びたいと思っている人は沢山います。
大人になるとなかなか学校に通って学ぶ時間もない、就職してから語学を学びたいと思っても学ぶことが難しい人もいる、
またCBBスクールの将来の現地化を考えた時に日本人教師が現地にいなくても、日本で動画を撮影したり、現地で動画を見返すことで日本人がいなくても日本語を学ぶことができる環境が生まれます。