スオスダイ!インターン生のジウです!
最近暑い日々が続き、雨季が恋しくなっています(笑)。
今日は最近私が考えていたことについてシェアできたらと思います。
➤カンボジアに来てからの日々
カンボジアに5月に来てから早8ヶ月ほど経ちました。
以前も書かせて頂きましたが、振り返るとこれまでにないほど楽しく刺激的な毎日を過ごしてきた一方思い通りに行かず辛いと感じたことも多々ありました。
生徒たちとのコミュニケーションで壁にぶつかるたび、自分は教育者として向いていないんじゃないかと感じてしまうこともありました。
試行錯誤していくうちに、日本にいるときより自分について、また、周りの人について考えることが多くなりました。
以前の自分はどちらかというと自分のことや周りの人について考えたり関心を持つことが実はあまりなかったように思います。
私のこれからの人生の方向や、CBBに来てくれてる生徒たちの環境を考え想像したり、インターン生の皆さんのバックグラウンドを聞いてとても考えさせられたり、などなどです。
生徒について色々考えると、じゃあこの子にはこんな接し方がいいのかな、こんな授業カリキュラムがベストなのかな、といいアイディアが浮かぶこともあります。そしてコミュニケーションの助けになることも。
去年からお会いしてきたインターンの皆さんも、それぞれの個性や国際協力への考え方などがとても素敵で自分も頑張らないと、と思うきっかけを作ってくれてとても感謝です。