この記事の目次
◆どんなプログラム?
ただの観光や、表面だけのボランティアでは物足りない。
貧困の「リアル」を知って自分の可能性を試してみたい。
お遊びでない「実際の支援」をしてみたい。
そんな方のためのプログラムです。
プノンペンで歴史と発展を見つめ、シェムリアップでは雄大なアンコールワットを訪問。
農村地域では「ホームステイ」を通して村人と同じ目線に立ち貧困の「リアル」を感じます。
*途上国に行ったことがない大学1,2年生、短大生、専門大生にオススメのスタディツアーです。
◆渡航日程
2016年度春日程…2017年2月27日(月)~3月14日(火)(16日間)
[aside type="normal"]
申込受付に関して
申込締切…2017年1月30日
振込締切…2017年1月31日
[/aside]
2017年度夏日程…2017年8月(2017年5月より募集開始致します)
◆プログラム代金(航空券別)
アップグレードコース…12万9千円(宿や交通機関をより快適なものへ変更致します)
一般料金…10万9000円
学割価格…8万9000円
友達割…一人紹介毎に両方参加費5000円引き
旅行代金に含まれるもの
カンボジア内での交通費
宿泊代(部屋は2人部屋もしくは3人部屋、シェアハウス、CBBスクールです)
農村ホームステイ中の食費
旅行代金に含まれるもの以外
アンコールワット等観光地の入場料
航空券代・ビザ代・海外旅行保険料(加入必須)
ホームステイ以外での飲食費
日程表に記載のない観光・送迎の代金
ランドリー代、電話代、通信費等の個人的諸費用
◆参加条件
心身ともに健康であること
安全管理等、CBBの指示に従うこと
[kanren postid="1999"]
◆主催団体CBBとは
「カンボジアのすべての子ども達に教育へのフリーなアクセスを」の理念のもと、「農村の貧困層の子でも大学に行ける仕組み作り」を目指し、CBBスクール運営・自転車支援・大学進学支援・シェアハウス事業など今までになかった「持続可能な教育支援」に挑戦しています。
私たちの強みは、現地との距離が近いこと。支援地に滞在するインターン&カンボジア人スタッフと国内メンバーが協力し、支援は常に現在進行中です。
CBBスクールで外国文化に触れながら基礎学力を養い、自転車を利用して学校に中学校高校に通い、農村から出てきてプノンペンの大学で勉強を頑張る学生たち。
それぞれの学生との交流や農村での生活を通じ、新しい支援の形、是非ご自身の目で確かめてみてください。
◆代表よりご挨拶
こんにちは。CBB事務局長、高橋昌祐樹です。
CBBは2013年にプノンペンオフィスを開設、現地に根付いた活動を継続しています。
また既存の考えに捕らわれない社会起業プロジェクトにも挑戦しています。
今回のスタディツアーでは他の団体では見ることのできない農村でのリアルな支援の形を感じることができるプログラムになっています。
◆実施内容
CBBスクールでの教師体験
スクール近隣村でのホームステイ体験
自転車支援の現場視察
大学進学支援の最前線シェアハウスでの共同生活体験
現地大学生との交流
他ローカルNGOの見学
日系大手NPO法人かものはしプロジェクト現場視察
アンコールワット観光
キリングフィールド・トゥールスレン博物館見学
◆スタディツアー概要
名称:合同スタツア
期間:16日間
主催:国際協力NGO CBB
最少催行人数:1名
最大催行人数:10名
*このプログラムはカンボジア、プノンペンでの「現地集合・解散」のプログラムです。
航空券は個別にご取得をお願い致します。
スタッフがオススメ等提示することは可能ですので、お気軽にご相談ください。
*現地集合・解散であるため、事後事前旅行等も自由にできます。
お申込み後、CBBよりお支払方法や各種確認事項などを送らさせていただきます。
支払は銀行振り込みのみとなっております。
※クレジットカード払いは受け付けておりません。ご了承ください。
[aside type="normal"]
申込受付に関して
申込締切…2017年1月15日
振込締切…2017年1月16日
[/aside]
◆参加するか迷ってる方へ
是非こちらよりお気軽に疑問・質問・相談などお寄せください。