クラウドファンディング
-
-
NGO × 国際協力 × 教育支援 プロジェクト報告 / 現地のいま 国内だより
【オンラインイベント】第二回CBBインターン生との座談会~住み込みプロジェクトについて~
オンラインイベント第二弾!!! みなさん、ご無沙汰しております。 昨年度、CBBスクールでインターンをしていました、山下です。 最近、わたしにとってうれしい出来事がありまし ...
-
-
NGO × 国際協力 × 教育支援 プロジェクト報告 / 現地のいま
【ご報告】昨年行ったクラウドファンディングについて
2020/10/28 READYFOR?, クラウドファンディング, 国際協力, 教育支援, 貧困
皆様、こんにちは。昨年、現地でインターンをしておりました松田です。 コロナウイルスの影響で毎日の状況が変わっていく中、皆様いかかお過ごしでしょうか。 本日は、昨年行ったクラ ...
-
-
【基金情報】第2回脇坂祐汰基金 報告
お世話になっております。 事務局員の脇坂祐汰です。 先日、設立いたしました「脇坂祐汰基金」の報告をさせていただきます。 前回2019年第2回目のJLPTに際し、カンボジアメコン大学の学生 ...
-
-
NGO × 国際協力 × 教育支援 国内だより 為になる他団体 ご紹介
【寄付報告】一般社団法人Kids&Smile様よりご寄付を頂きました
2019/10/12 CBBスクール, カンボジア, クラウドファンディング, 寄付, 教育支援
お世話になっております。 一般社団法人CBB長期インターン生の山下です。 先日、わたくしが学生の時からお世話になっている団体、Kids & Smileの皆様がカンボ ...
-
-
NGO × 国際協力 × 教育支援 プロジェクト報告 / 現地のいま
【ご報告】クラウドファンディング目標金額達成
皆さま、こんにちは。 いつもお世話になっております、長期インターンの松田です。 先日9月30日に、住み込みプロジェクトのクラウドファンディング、目標金額112 ...
-
-
【寄付情報】チャリティーベンチプレス8月分ご報告
お世話になっております。 CBB事務局です。 CBBは今年6月より、支援者であるパワーリフターS様が「ベンチプレスの上げる重量1kgUPごとに1000円を寄付」してくださる、 名付けてチ ...
-
-
【ご報告】住み込みプロジェクト、クラファン開始
2019/9/4 READYFOR?, カンボジア, クラウドファンディング, 国際協力
みなさま、お世話になっております。長期インターン生の松田です。 先日9月2日の朝8時(カンボジア時間6時)より、 中高生の復学支援「住み込みプロジェクト」にか ...
-
-
【寄付情報】新しい寄付の形”チャリティーベンチプレス”始まりました
お世話になっております。 事務局インターン生の脇坂祐汰です。 先日、通称「パワーリフターS」様より弊団体に寄付をいただきました。 CBBはこれまで多くの人の寄付に支えられてきましたが 今 ...
-
-
法人化のご報告・寄付振込先法人口座の変更に関して
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBB事務局長、高橋昌祐樹です。 日本は10度前後で少し暖かくなってきた頃でしょうか。 カンボジアは来月にクメール正月を控え、毎日35度を超えるような安定 ...
-
-
【ご報告】トゥクトゥク運用停止・お詫びと対応策に関して
2017/3/21 CBBスクール, オピニオン, クラウドファンディング, ソーシャルビジネス, ソーシャルビジネスチャレンジ, 国際協力, 教育支援, 日本語教師, 自転車支援, 農村, 農村ホームステイ
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBB事務局長、高橋昌祐樹です。 トゥクトゥク運用停止のお詫び このたびCBBスクールではクラウドファンディングの後、2016年8月に購入致しましたトゥク ...
-
-
17歳の甘えん坊:住み込みスタッフ紹介シナ
2016/11/29 CBBスクール, カンボジア, クラウドファンディング, 国際協力, 教育支援
こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。第6期現地駐在員の石出です。 先日は近くのトムノップ小学校を貸し切り、運動会を行いました。 約300人の子どもたちが集まった運動会の様子は、またブログに ...
-
-
クラウドファンディングお礼~トゥクトゥク購入ご報告~
皆様、いつもお世話になっております。 第6期現地駐在員の石出恵です。 8月も後半を迎え、私もカンボジアに来て4ヶ月が経過しようとしています。 現在カンボジアでは、中学校と高校は夏休みがスタート。カエル ...
-
-
NGOだからできたこと~彼らの本当の声~
クラウドファンディング実施中!! 皆様、いつもお世話になっております。第6期現地駐在員の石出恵です。 もうすぐ私の任期も3ヶ月が経過しようとしています。 3ヶ月も経過すると、日本でどんな生活をしていた ...
-
-
カンボジアへ~農村の子供たちの先生体験〜
2016/7/11 2016春渡航, CBBスクール, クラウドファンディング, 日本語教師
こんにちは!法政大学人間環境学部3年の新井綾乃です。 今日は皆さんに私が春休みにカンボジアでやって来たことをお伝えしたいと思います。 (CBBスクールにて、勉強を教えている生徒と一緒に。) 私は春休み ...
-
-
スクールあたたかストーリー~日本語教師ソムナンとの思い出~
2016/6/26 CBBスクール, カンボジア, クラウドファンディング, 国際協力, 教育支援
【クラウドファンディング実施中】 こんにちは。法政大学3年の柳田です。 CBBスクールでは、開校からずっと日本語、英語、韓国語が堪能なカンボジア人現地スタッフのソムナン君が、日本語、英語 ...
-
-
2016年度カンボジア渡航プロジェクト計画、こんな風に考えています【新歓・新入生募集中!】
プノンペンよりこんにちは。 CBB全体代表、高橋昌祐樹です。 もう海外と日本を約半年ずつ行き来する生活を5年間しているようです。しかし3月4月ごろのカンボジアの暑さは異常ですね。毎日スマホの天気予報か ...
-
-
農村からいざプノンペンの大学へ!
こんにちは、皆様お世話になっております。 CBBの渡辺悠です。 今回はCBBのプロジェクトの一環である大学進学支援について紹介させていただきます。 CBBでは“農村の子どもが大学まで通える”仕組み作り ...
-
-
夏祭り@CBBスクール~不安と達成感と自信と~
こんにちは。 法政大学グローバル教養学部2年の河辺桂奈です。 今回は現地でのプロジェクトについてレポートします。私はCBBスクールで開催するイベントである、夏祭りを担当しました。 夏祭り ...
-
-
広がる格差~笑顔の裏に隠された思い~
2015/3/13 2015春渡航, クラウドファンディング, 自転車支援, 貧困, 農村ホームステイ
こんにちは。皆様お世話になっております。法政大学一年の芝崎琴乃です。 今回は約二週間のカンボジアへの渡航を終えて、感じたことを書こうと思います。 みなさんはカンボジアと聞いてどのようなことが思い浮かぶ ...
-
-
33台の自転車贈呈式 ~33人が「きっかけ」の自転車を~(後編)
2015/3/10 2015春渡航, READYFOR?, クラウドファンディング, 大学進学, 自転車支援
皆様、お世話になっております。CBB学生副代表の山崎ひかりです。 前編をご覧いただき、ありがとうございます。 今回は自転車が与えられる「きっかけ」についてと、贈呈式の全容をお伝えします。 ...