スクールVisit
-
-
【2018年 春渡航】驚きからの学び~タヤマビジネススクールの見学~
みなさんこんにちは、CBB学生部一年生の松島菜恵です。 学校見学プロジェクトの一環としてタヤマビジネススクールに子供たちと見学させていただきました。今回はその様子を紹介させていただきたいと思います。 ...
-
-
【鹿児島発スタツア開催】カンボジア×CBB日本語教師体験スタツア(申し込み締切2018年1月10日)
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹でございます。 2011年より活動しておりますCBBですが、今年ははじめて東京以外からスタツアの募集を行うこととなり ...
-
-
現地大学生の休日!~ヘビと肉を食べにプレックリーに行ってみた。~
こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。元駐在員の石出恵です。 現地大学生の休日編:第5弾!の今回は、CBBのブログにたびたび登場しているヘビと犬のお肉を食べられる観光地をご紹介します! 焼い ...
-
-
【スクールVISIT】8月25日佐賀大学の皆様がCBBスクールへ遊びに来て下さりました!
皆様、こんにちは。いつもお世話になっております、元駐在員の石出です。 本日は、佐賀大学の皆様がCBBスクールに遊びに来てくださったときの様子をご紹介します。 (英語のクラスの見学風景) スケジュール ...
-
-
【スクールVISIT】8月24日国際保健友の会ハクナマタタの皆様がCBBスクールに遊びにきて下さりました!
皆様、いつもお世話になっております。元現地駐在員の石出です。 8月24日(木)にCBBスクールへ国際保健友の会ハクナマタタの皆様総勢14名の方々が遊びに来て下さりました。 本日はCBBスクールVISI ...
-
-
【スクールVISIT】津田塾大学レアスマイルの皆様に保健衛生教育を行っていただきました!
皆様、いつもお世話になっております。朝晩は涼しくてもまだまだ蚊に刺されることが多いカンボジア。 そんな8月22日に津田塾大学の学生団体、レアスマイルの皆様がチャンタースクールを訪問してくださいました。 ...
-
-
「にわとり、とりにく」~鶏締めはかわいそう?命をいただくということ~
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 カンボジアに来てから38日がたちました。 先週末にプノンペン在住のお二人、原畑実央さんと鴫原麻里奈さんがCBBスクールに見学に来てください ...
-
-
【プノンペン在住者に聞いた!】~海外勤務・自分らしくいれる場所~
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 7月16・17日にCBBスクールにお二人見学に来られました。 本日はお二人から聞いた貴重なお話をシェアしたいと思います。 CBBスクール訪 ...
-
-
CBBスクール見学者: 王立プノンペン大学留学中、飛田さんに質問! ②
こんにちは、お世話になっております。 インターン生の川崎です。 インターン18日目の本日は王立プノンペン大学在学中でCBBスクールに見学にきていただいた飛田拓実さんへのインタビュー第二段をお送りします ...
-
-
CBB スクール見学者:王立プノンペン大学留学中、飛田さんに質問! ➀
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン17日目になりました。 本日はCBBスクール見学に来ていただいた飛田さんへのインタビュー記事です。 飛田拓実(とびたたくみ)さん ...
-
-
【治安に関して(必読)】言語、慣習、地理を把握している現地人でさえそれくらい気をつける国、それがカンボジア。
2017/6/18 2013夏渡航, 2014春渡航, 2015夏渡航, 2015春渡航, 2016夏渡航, 2016春渡航, お役立ち情報, インターン, オピニオン, カンボジア, スクールVisit, 日本語教師
お世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 経済発展はしても庶民の生活も全く変わらず、金持ちは益々金持ちになるカンボジア。 もちろん治安も全然よくなりません。 選挙は言わず ...
-
-
村の人とのコミュニケーションを取ることの楽しさ
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して35日目になりました。 1か月以上滞在すると、村での生活が当たり前になり、 村の人とのコミュニケーションが減っているのに気づかされまし ...
-
-
バルーン講座にチャレンジ~子どもの好奇心を刺激~
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して34日目になりました。 「バルーン講座」 昨日到着したスクール見学の木原眞琴さんに「バルーン講座」を開講してもらいました。 カンボジア ...
-
-
日本からスクール見学inゴールデンウィーク
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して33日目になりました。 今日、日本から、CBBスクールの見学に木原眞琴さんが訪れました。 木原眞琴さんは鹿児島大学教育学部の3年生です ...
-
-
【スクールVisit】津田塾大学学生団体レアスマイル~GYAでの職業紹介プロジェクト~
3月24日にCBBに訪問させていただきました、 津田塾大学学生団体レアスマイルです。 レアスマイルは、カンボジアのバッタンバン州にあるHOC孤児院で保健に重きを置いた教育支援をしております。 メンバー ...
-
-
国際教養大学、国際協力・ボランティアサークル「サービストラベルICC」農村ホームステイ記録
こんにちは。国際教養大学に在学する今野です。 この度は、私が所属するサービストラベルICCという国際協力・ボランティアをするサークルのスタディーツアーとしてカンボジアのCBBスクールの方を訪問させて頂 ...
-
-
IT企業「株式会社トライアンフ」様にプロジェクターを寄付していただきました。
みなさま、お世話になっております。 現地インターン生の髙橋英夫です。 現地の教室の様子は「白熱」です。 「わかった!わかった!」と発言する子、発言はしなくても手を挙げる子、自ら意思表示をしなくてもノー ...
-
-
【スクールVisit】こんな風にお申し込み後進みます。
皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBB事務局です。 スクールVisitに関して、やはり少し情報不足でしたのでポイントをインターン生がまとめてくれました。 以下、流れになります。 1、お ...
-
-
【スクールVisit】株式会社トライアンフの日向正嗣様がCBBスクールご訪問!
皆様、いつもお世話になっております。第6期現地駐在員の石出です。 今日は朝から1日雨。現地スタッフからの情報だと、コンポンチャム州にあるCBBスクールではひざ下まで雨水に浸ってしまう程らしく、まだまだ ...
-
-
【スクールVisit】河合塾社会貢献活動・カンボジア教育支援活動様ご視察
皆様、いつもお世話になっております。 第6期現地駐在員の石出恵です。 プチュンバンムードが漂うコンポンチャム州CBBスクールより、スクールの日常ブログをお届けします。 21日(水)、河合塾社会貢献活動 ...