日本語教師
-
-
僕らはなぜ「カンボジア」なのか。~あるアニメから学んだこと~
皆様、いつもお世話になっています。CBB学生代表の石出恵です。 23日に開校したCBBスクールには、約300冊の本を収納した本棚があります。 (ASAC浦田様より約300冊の英語とクメール語の本を寄付 ...
-
-
ソムナンの夢〜日本語からもらったもの〜
こんにちは、法政大学CBB学生代表の石出恵です。 昨日の好評だった「スレイリャの夢」に引き続き、CBBスクールの運営に大きく携わってくれている日本語教師アシスタント「ソムナンの夢」についてご紹介します ...
-
-
メコン大学日本語ビジネス学科見学〜CBBスクール開校への道〜
こんにちは、法政大学1年の柳田和哉です。 本日は、メコン大学日本語ビジネス学科の日本語の授業にお邪魔させていただきました。 異国の大学生がどんな様子で日本語を学んでいるのか、先生方はどん ...
-
-
最強!CBBスクール日本語教室の秘密兵器
2015/2/16 2015春渡航, CBBスクール, READYFOR?, クラウドファンディング, 日本語教師
こんにちは。皆様、お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 日本語教室もプレ開校が終了しました。 今週は中国の旧正月のため、来週の月曜から本格的に開校。 今までは一日100リ ...
-
-
大学生の挑戦!僕が日本語教師をやると決めたワケ。
2017/12/9 2015春渡航, CBBスクール, READYFOR?, クラウドファンディング, 日本語教師
こんにちは。法政大学一年の柳田和哉です。 CBBスクールの日本語教室が開校してから4日になります。 以前の山田先生の日本語教室に通ってくれていた高校生は日常的に日本語で話しかけてくれるようになり、初級 ...
-
-
農村日本語教師ボランティア募集要項:生活水準・住居環境の話
CBBスクール日本語教師募集要項 皆様お世話になっております。 国際協力NGOCBB現地代表、高橋昌祐樹です。 現在、山田先生が教鞭をとられていたCBBスクールですが、山田先生の任期終了のため新たな日 ...
-
-
CBBスクール日本語教室。山田先生とソムナンと子どもたち。
こんにちは。CBB学生代表の石出恵です。 CBBでは2月23日~3月11日にかけて、メンバー12名による春渡航が行われます。 9月から衛生・CBBスクール・自転車の3つのプロジェクトに分 ...
-
-
エクストラクラス「CBBスクール」の今―農村の日本語学校
みなさん初めまして! この度、CBBで現地インターンをすることになりました 神奈川大学3年の鹿島早織(かしまさおり)です。 11月14日の深夜にプノンペンに到着し、 これか ...
-
-
日本語教師ボランティア、山田先生の農村生活日記
こんにちは。法政大学人間環境学部2年の石出恵です。 今日はCBBスクールの日本語教師ボランティアを1か月に渡り、やってくださった山田先生の日記を紹介させていただきます。 農村体験記初日 19日早朝、C ...