皆さまお世話になっております。
国際協力NGO CBBインターンの地下です。カンボジアに到着して72日目になりました。
今世界中の多くの学校は休み期間に入っています。
そして、スカイプでの交流が難しいと思っていた時に、東南アジアの学校なら交流できるのではと思い、東南アジアで探したところ、ベトナムという国がひっかかりました。
なぜ私がひかかったかというと、カンボジアに来た時に歴史の話になり、
カンボジア人はベトナム人のことをよく思っていない人が多いことを聞いたからです。
日本でいう、日本人が韓国人や中国人をあまり好まないのと同じような感じです。
私自身も中国に旅行に行くまでは中国の人に対して恐怖感を持っていました。
中国人に日本人だとばれたら何かをされるんじゃないかと思ったことを思い出しました。
しかし実際に中国に行くと、道に迷ったときは30分以上一緒に探してくれたり、ゲストハウスが同じ中国人の人がご飯に連れて行ってくれたり、一緒に観光に連れて行ったりしてくれました。
その夜、私たちは中国と日本の関係について話しました。
私はストレートに聞いてみました。
日本人のことを中国人はどのように思っていますか。
すると中国人は「大人の人や国のトップの人はあまりよく思っていない人が多いけど、若い人の多くは日本が好きで日本に留学する人も多いし、日本人のことを好きな人も多いよ。私たち若い世代が交流をすることで、中国と日本の関係も少しづつ変わっていくといいですね。」という話をしてくれました。