皆さんお世話になっております。
国際協力NGO CBB現地インターンの地下です。
第3位 でかすぎるカエルと遭遇
朝トイレに入るとこれまでに見たことのない大きいカエルと遭遇しました。
そして30秒ほど見つめ合いました。
あまりの大きさにトイレをしたくても出来ず、さらに動くとカエルが襲い掛かってきそうで動くことができませんでした。
あまりにじっと見つめているのでこちらから一歩前に出るとカエルは便器の中にはまってしまう事故が発生。
ますますトイレが出来なくなり、今度はカエルを救出する作戦に変更しました。
大量の水を流すとカエルが流れてしまうので少しの量の水を流しカエルの脚力での脱出をひたすら願いました。
すると約30回目のジャンプで見事脱出でき一命を取り留めることができました。
カンボジアのカエルはとてもでかいので出くわした時にご注意を。
第2位 カンボジアで初授業
カンボジアで初授業をチャンタ―の運営する学校で行いました。
チャンタ―の学校は最近支援が入り建物がとても綺麗でした。
あいさつに行っただけなのですがいきなり授業の依頼を受けました。
「頼まれごとは試されごと」
大学二年次の時に中村文昭さんから教わった言葉です。
教科書も授業の進め方も分からないまま教壇に立ちました。
もちろん言語がどの程度伝わっているのか分からないので不安は募ります。