お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。
最近は月食がありました。日本のほうが少し早い時間に皆生月食になったでしょうか。
夜ごはんを食べ終わったころに、家族の1人に呼ばれ、行ってみると月が欠けていく途中でした。不思議できれいな現象ですね。
日常生活の中での疑問
日常生活の中の不思議なことに対して、「何で?」と疑問を持つことがとても大切です。
特に理科ではその感覚を本当に大事にしています。高校生の男の子の生徒が1人います。彼は数学と理科が好きで、それらの問題を出してあげたり解説したりすることもしばしばあります。
彼に月食についての授業を少ししました。なんで月が欠けていくのか、なんで皆既月食になっても真っ黒にならずに赤くなるのかを考えさせながら、太陽、地球、月の位置関係を解説していきました。
久しぶりにしっかりと理科を教えることができました。日本語や英語を教えていますが、言語を教えると言うのは難しいですし、慣れません。
私はやはり理科が1番教えやすいし、教えていて楽しいと感じました。
研修について
先日はプノンペンについてのことを行いました。安全管理についても触れました。
治安が良い、安全とは言えませんが、気を付けて過ごしていれば被害はありません。
荷物の持ち方、貴重品の管理、ぼったくり、交通事故、衛生面に気を付けていれば防げることだと思います。
トゥクトゥクの勧誘「乗っていくか?」の流れでドラッグの勧誘もありますが、注意していれば大丈夫なので心配いらないと思います。
荷物の管理について
前または後ろから来たバイクにそのまま荷物を引っ張られて取られる、取られそうになるということがあります。
また、ドミトリーなどに宿泊していて、貴重品の管理が不十分だと盗まれることがあります。
モトバイクやトゥクトゥクの支払いをしようと立ち止まっているときに荷物を取られることがあります。
確立は高いかもしれませんが、日本でも貴重品の管理を徹底するということに変わりはありません。
ぼったくりについて
乗り物に乗るときが主です。
外国人、観光客である私たちには、相場より高く代金を要求してきます。先に値段交渉をした方が良いと思います。
値段を下げるのはいくつか方法がありますが、しっかりと値下げした方が良いです。
日本に比べたら安いからという理由で払っていると損ですからね。
次回は衛生管理や交通事故についてできればいいと思います。
↑↑ポチッとしていただけると励みになります↑↑