カリキュラム / 授業 / 教材

先生ノート誕生~先生たちの裏技~

投稿日:2016年8月1日 更新日:

皆様、いつもお世話になっております。第6期現地駐在員の石出恵です。

本日は、CBBスクールでの取り組み【先生ノート】についてご紹介したいと思います。

「リダの日本語の授業を受けている生徒が一番日本語を話せる気がする。」

それは、日本人スタッフミーティングで話していたときに出た意見でした。

リダ、ネアット、パンニャーをはじめとし、多くのカンボジア人スタッフが先生として活躍しているCBBスクール。

ソムナンの「あれ、これ、それ」のイラストを用いた教え方や、パンニャーのABCクイズ、ネアットの文法の説明の丁寧さなど、先生ごとにたくさんの工夫がありました。

その中でも注目したのが、スクールにきて1年が経過したリダの教え方。

7

(簡単な英語クラスなら教えることのできるようになったリダ。この調子で英語の上達も頑張ろう!21歳で年上なせいか、とても生徒の面倒見が良いです♪)

リダのクラスの生徒は、小学生~中学生の子どもたちでも、飽きずに毎日勉強し、メキメキと日本語力を上げていきます。

一体どんな秘密があるのでしょうか。

①    1日4つ、新しいことばをおしえる。

②    その4つの例文をおしえる。

③    一週間に1度、生徒のノートをみて、単語クイズをする。忘れていた単語は、黒板に書いて、ノートに書かせる。

このインプットとアウトプットが絶妙に入った授業内容。

そしてリダは、生徒1人1人のレベルを把握していて、個人にあった問題や授業内容を考えています。

そして、一番の秘訣は「自分のノートが一番のテキスト」ということでしょうか。

リダはみんなの日本語などのテキストを使わず、自分が1年間勉強してきたノートを見て、毎日日本語の授業に臨んでいます。

そして、よく会話に使う単語を選んでいるせいか、リダのクラスの生徒は色々日本語で話しかけてきます。

「あなたはきれいですね。」

「こいびとははんさむですか。」

クスッと笑ってしまう文章がたくさん。生徒たちも楽しんで日本語を勉強しているようです。

6

そんな授業を他の先生たちにもしてほしい!

そんな思いで始めたのが先生ノートです。

先生ノートには、

①    生徒の名簿・出席

②    その日教えたこと

③    しゅくだい

④    明日は何を教えるか

を書いてもらうものです。

5

(ネアット先生のノート。真面目なネアットはノートもキレイです。)

クラスごとの進捗もわかり、生徒の出席状況、そして先生たちの教え方が一目でわかります。

なんだか、先生たちの自覚も前よりある気がします。ノートを書き、チェックを担当する堀江さんにコメントをもらうと嬉しそう。わたしのせいと、、と自分の担当生徒を気にするようになったからです。

(ちなみに、4月に実行した際は、先生たちがノートを持っていないということで続かなかったので、今回はしっかりしたノートを買いました。「かっこいい!」と先生にも生徒たちにも評判です!)

このノートをもとにカリキュラムを作ったり、先生ミーティングを開き、どう教えれば生徒の能力が上がるのかをスタッフで話し合えたらと思っています。

8

彼らにとって第3言語となる日本語は、2~3ヶ月経つと少しずつ飽きてしまうのが現状のようです。ですが、話せるように、使えるようになるのは、また6か月を超えたころ。

彼らのモチベ―ジョン向上、能力向上を目的に、先生ノートしっかり取り組んでいきます!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑↑クリックしていただける励みになります。

-カリキュラム / 授業 / 教材
-, , , ,

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2024 All Rights Reserved.