異文化体験

異文化体験

結婚式でゴミの奪い合い。学校に行くために、子どもたちに自転車を

こんにちは! カンボジア現地インターンの鹿島です。 以前、カンボジアの農村の結婚式に出席したときのことです。 みんなが楽しくご飯を食べ、お酒を飲み、新郎新婦を祝福して賑わっていた会場。そこで私がとても ...

異文化体験

ポイ捨てが当たり前!?カンボジア農村のゴミ処理事情

チョムリアップスオー! カンボジア現地インターンの鹿島です。 私が農村に一週間滞在して、いつしかこれが当たり前だと思うようになってしまったこと。 それはゴミのポイ捨てです。 私が初めてカンボジアの農村 ...

異文化体験

Let's 異文化交流!~カンボジアの農村の結婚式に行ってみた~

2014/12/1    

スオスダイ! カンボジア現地インターンの鹿島早織です。   農村に滞在していたとき、突然「明日、妹の結婚式があるんだけどサオリも来る?」 と現地スタッフのチャンターに誘われました。 カンボジ ...

異文化体験

日本語教師ボランティア、山田先生の農村生活日記

こんにちは。法政大学人間環境学部2年の石出恵です。 今日はCBBスクールの日本語教師ボランティアを1か月に渡り、やってくださった山田先生の日記を紹介させていただきます。 農村体験記初日 19日早朝、C ...

異文化体験

祝日が多いカンボジア。教育には悪影響!?

こんにちは、CBB現地代表の南郷恵珠です。 今日はカンボジアの祝日です。5月14日がシハモニ国王の誕生日ということで、前後一日ずつもお休みで嬉しい3連休になっています。 シハモニ国王 そのためCBBシ ...

異文化体験

ブッダが雨をもたらした!―国際協力NGOCBBカンボジア、農村ホームステイ中の出来事

こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア 現地代表の南郷恵珠です。   今日の現地渡航日記は、カンボジアの文化紹介をさせていただきます。 突然ですがみなさん「カンボジアのお正月」っていつだ ...

異文化体験

ブッダが雨をもたらした!―国際協力NGOCBBカンボジア、農村ホームステイ中の出来事

こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア 現地代表の南郷恵珠です。   今日の現地渡航日記は、カンボジアの文化紹介をさせていただきます。 突然ですがみなさん「カンボジアのお正月」っていつだ ...

異文化体験

「カンボジア人は優しい」のかそれとも日本人みたいなもんなのか

こんにちは。CBB現地代表高橋です。 日々カンボジア人と関わっていると色々日本ではあり得ないことに遭遇します。 ナイフで謎の黒いフルーツ食べてて色々意味分からなかったり。 また日本ではあり得ない場面で ...

異文化体験

初カンボジア~エキゾチックな国~

2013/8/15    

初めまして! 今年の4月からCBBに参加している田中光です。   やってきました。カンボジア! 初カンボジアです!   たのしいですね~ 目にするものや、経験することのほとんどが新 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2023 All Rights Reserved.