スオスダイ!長期インターン生のジウです!
最近生徒のヘンリー(表紙の写真のこっちを見てる男の子)が「わたしの」という言葉を覚えてしまい、CBBのペンなどを「わたしの!」と冗談で使ってくるようになりました😂
今回は生徒と過ごす中で見つけた「かわいいクメール語」というのをご紹介したいです!
➤ スース
これは以前もご紹介させて頂きました「がんばれ」という意味です!
生徒の勉強の集中力が落ちたなっていうときによく「スース!」っていって励ましてます。
そうすると先ほど話したヘンリーが「ムンスース(頑張らない)!」とこれまた冗談で答えてきたりするので、「スース!」「ムンスース!」「スース!」「ムンスース!」となぜか私とバトルが始まります(笑)
➤チュロロン
これはクメール語で「間違い、間違えた」という言葉です。
子供たちがひらがなのうっかりミスをしてて、それを指摘すると、「え、チュロロン!」と笑いながら書き直します。
チュロロンもかわいくないですか?!
➤ クチャイ
クチャイは「借りる」という意味です。
これも私がよく使うというよりは、生徒たちがよく使うので覚えました。
授業前にCBBの自転車を借りて近くの売店でスティング(炭酸ジュース)を買いに行きたいらしく、「チョンクチャイカン(自転車を借りたいです)」と言って借りていくことが多いです。
遠出に使って壊れたりするといけないので私は少しならいいよ~!と言って許可をします。
なんかクチャイもかわいくてよく使うのでいつの間にか覚えてしまいました^ ^
こんな感じで今回は個人的な感想ですがかわいいな~と思うクメール語3選を挙げさせて頂きました!
これからカンボジアに来られる方など、ぜひ覚えて使ってみてください❣
それではチョムリアップリア!