カンボジア
- 
											
									 - 
				
		
				
生徒一人一人が違うと言うこと~「貧困」という言葉の前に~
こんにちは!現地インターン生の堀江愛里です。 ついに今週で、CBBスクールへ来て1か月がたちました。 また8月3日には新しい現地インターン生を迎えたりと、印象としては慌ただしくあっという間に過ぎていっ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
Hello New Teacher! カンボジアでの英語教師インターン始まりました。
こんにちは 新インターン生の酒井めぐみです。 早くもスクールでの活動が三日終わりました。 Hello New teacher! 子どもたちは新しい日本人が来ることをとても楽しみにしていてくれたようで、 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
新インターン生紹介:酒井めぐみ~オーストラリア留学帰りの英語を活かして~
こんにちは! 新しいインターン生の酒井めぐみです。 よろしくお願いします。 今日は簡単に私の自己紹介をさせていただきたいと思います。 自己紹介 東京生まれ東京育ち、21歳。 現在は文教大 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
先生ノート誕生~先生たちの裏技~
皆様、いつもお世話になっております。第6期現地駐在員の石出恵です。 本日は、CBBスクールでの取り組み【先生ノート】についてご紹介したいと思います。 「リダの日本語の授業を受けている生徒が一番日本語を ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
CBB現地駐在員のある日~女子大生が農村で生活したら~
皆様、いつもお世話になっております。 第6期現地駐在員、法政大学4年の石出恵です。 本日は【CBBの現地駐在員のある日】ということで、現地での生活の様子をお伝えしたいと思います。 朝は、6:00時起床 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
プチ決意表明~プノンペンとスクール、それぞれの発見~
こんにちは! 現地新規インターンの堀江愛里です。 これからは私からもCBBスクールの様子をお伝えしていきます。よろしくお願いします! プノンペンとチュンプレイ、それぞれの発見 今回は、カンボジアやCB ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
Short term Summer-Program for those who study Japanese in Phnom Penh
Hello everybody, I'm President of CBB, Masa. Some short introduction for our new program called "Sum ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
みんなが幸せになる支援・協力のあり方
法政大学3年の柳田和哉です。いつもお世話になっております。 CBBは、「すべての子どもたちへ教育へのフリーなアクセスを」を理念に掲げて活動しております。現在、最も力を入れているのはCBB ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
第6期現地駐在員紹介!〜国際協力での現場で〜
皆様、いつもお世話になっております。 お久しぶりです。以前、第2期学生代表を務めていた法政大学4年の石出恵です。 この度、CBBの現地駐在員として1年間活動することになりました。 今更ではありますが、 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
スクール建設を手伝いました!
こんにちは。法政大学2年の高木健太です。 実は僕は自転車プロジェクトの傍らCBBスクールpart2の建設のお手伝いもしていました。渡航の半分ほどはpart2のあるチュンプレイ地区という場 ...