子供たちから学ぶ~思いやりの心~
お世話になっています。長期インターン生の勝間田です。 最近は土曜日と日曜日にプノンペンに行くことがないため、休日は村でゆっくりと過ごしています。読書、勉強、子供と遊ぶ、家族と話す、YouTube、散歩、のんびりと羽を伸ば…
CBBスクールから国を担う人財の輩出を。
お世話になっています。長期インターン生の勝間田です。 最近は土曜日と日曜日にプノンペンに行くことがないため、休日は村でゆっくりと過ごしています。読書、勉強、子供と遊ぶ、家族と話す、YouTube、散歩、のんびりと羽を伸ば…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 現在カンボジア事業部は社会人長期インターンの勝間田、金坂と私で回しておりますが、 例年同様、今年もクメール正月の関係で多くの教育機関、お店が一…
こんにちは。 秋田県にある国際教養大学に在学している平野と申します。 今回、私の所属する、「行く、知る、広める」を理念に掲げて活動している、サービストラベルICC(通称:サビトラ)のスタディツアーでCBBさんにお世話にな…
お世話になっております。長期インターン生の金坂です。 今日は子どもたちと、アナと雪の女王や富士山の塗り絵をしていました。一番にアナの画像を検索した私は、自由に好きな色で塗る子どもたちと自分を自然に比べてしまいました(笑)…
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は雨が降ることが多くなってきました。少しずつ乾期から雨期へと移っていく段階に来ている感じがします。 生徒たちの将来は…日本への出稼ぎ?…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 先日ご紹介したスタッフのニェイ君と一緒に彼のご両親、親族の住むパアン近郊の村を訪れました。他の関係者にも出身の村を聞いて回りまし…
お世話になっております、長期インターン生の金坂です。 カンボジアに来て、既に1ヶ月が経ちました。慣れてきてから自分が受け持つクラスが増え、この1か月はとても早く感じました。 クラス内での学習レベルの差 私は…
皆さん、こんにちは! 長期インターン生の金坂です。 カンボジアのお祭り~家族感謝祭~ 今日は先日行われた、家族感謝祭について書きます。 家族感謝祭とは、総勢50人ほどの親戚が集まり、両親に感謝をするお祭りだ…
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 きゅうり生活の毎日 最近は日本の味が恋しいと思うことがよくあります。 現在、家族の中の母親が私たち日本人に料理を作ってくれています。私た…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 先日、ヤンゴン外国語大学日本語学科長さんとお話することが出来ました。実は色々事情があったのですが、そんな中でも丁寧に様々ご教授し…
皆さん、こんにちは! 長期インターン生の金坂里彩です。 今日は、村での週末について書きます。 毎週末、首都のプノンペンに帰っていましたが、今週は村で日曜日を過ごしました。 家から見る経済状況 CBBスクール…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 CBBミャンマー進出を語る上で非常にキーとなるのがこのニェイ君。 元はと言えば初日にブラジル人とヤンゴン名物のスーレーパゴダに訪…
皆さまお世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 カンボジア事業部はクメール正月により休暇中ですが、このせっかくの休暇を利用して憧れのミャンマーに1か月来ております。 CBBストーリー ミャン…
皆さん、こんにちは!インターン生の金坂です。 先週からコンポンチャム州の農村で、CBBスクールの授業が始まりました。12時を過ぎると、15人ほどの子ども達が続々とやってきます。皆さん、元気よく「Hello!」や「こんにち…
こんにちは!インターン生の金坂です。 今日は、大学進学支援についてお話します。 CBBでは、カンボジアの小学校から大学進学まで支援し、学歴、語学、PCスキルなどを取得することによって将来の選択肢を広げ、貧困脱出を目的に活…
こんにちは!インターン生の金坂です。 今日は、現地でのシェアハウスについてお話します。 今私は、アパートのような1部屋に4人のカンボジア女子学生と一緒に暮らしています。皆、日本語を学んでいる大学生で、夜になると日本語の歌…
こんにちは!インターン生の金坂です。 今日は英会話スクールについて話します。 長期留学経験が無いため、英会話が拙いのでカンボジア滞在中にスキルアップをしたいと思い、英会話スクールに通うことにしました。カンボジアの公用語は…
初めまして、長期インターンをさせていただく金坂里彩と申します。 まずは、自己紹介をさせていただきます。 法政大学の国際政治学科を卒業し、約1年間人材サービスの会社で働いていました。元々教師を志望しており、教師になるために…
こんにちは。インターン生の兼子です。 カンボジアでは、毎日太陽の日差しがとても強いです。 教室にいても、知らぬ間に日に焼けています。日陰にいても、紫外線が中に入り込んでくるのでしょうね。鏡をみて、おでこが焦げていることに…
お世話になっております。インターン生の飯島です。 カンボジアの生活にもだいぶ慣れ、子どもたちの授業について考えたり試行錯誤出来る余裕が出てきました。ただ、時々困るのが、停電や断水が頻繁に起こることです。 町全体が暗闇に …
【新メンバー募集中!】
東京の学生部は毎週水曜日の18:30~20:00に法政大学市ヶ谷キャンパスでミーティングを行っていますので興味がある方はご連絡下さい。他大学の方も大歓迎です。またこれから東京、鹿児島の学生部で新歓も行うので、是非参加をお待ちしております。
【雑誌掲載】
国際開発ジャーナル社「国際協力キャリアガイド2016~17」でCBBが紹介されました。
【助成】
公益財団法人大阪コミュニティ財団様のがっこう基金、一般社団法人ひろしま・祈りの石国際教育交流財団様の助成対象団体に採択されました。助成金を”小中学校を退学した生徒カンボジアのリーダーに育てる住み込みプロジェクト”に使用させて頂きます。