CBBの記事
-
-
石鹸イベント。カンボジアの農村で400人集まる!?
こんにちは。CBBメンバーの太田隆二と山崎ひかりです。今回は僕らから衛生プロジェクトについて報告させていただきます。 まずは8/28にトムノ小学校で行った子ども向けの手洗い普及イベントについて報告しま ...
-
-
CBB2013カンボジア夏渡航始まりました!
こんにちは。CBBカンボジア現地代表マサこと高橋昌祐樹です。 実は先日8/20よりCBBメンバーが夏渡航に来ています。日程はスタンダードが8/20~9/11の3週間。渡航メンバーはトータル12名です。 ...
-
-
初カンボジア~エキゾチックな国~
2013/8/15 カンボジア
初めまして! 今年の4月からCBBに参加している田中光です。 やってきました。カンボジア! 初カンボジアです! たのしいですね~ 目にするものや、経験することのほとんどが新 ...
-
-
国際協力の基本。本当に必要な人に支援を届けるという理想と現実。
こんにちは。CBBマサこと高橋昌祐樹です。 今週末は拠2日間とも支援地区に入っていました。早くクマエを覚えないとみんなの心がつかめないので大変です。今回やってきたことは以下3つ。 トムノTomnob村 ...
-
-
農業支援~運搬改善で教育の機会を~
こんにちは。 CBBメンバー、法政大学国際文化学部3年杉田梨香子と人間環境学部2年の賀來なつみです。今回は私たちが農業支援プロジェクトについてお伝えしたいと思います。 農業支援といっても、具体的に何す ...
-
-
CBB自転車支援地域、トムノ村に行ってきました。
先週トムノ村に10ヶ月ぶりに行ってきました。 CBB現地代表マサこと高橋昌祐樹です。 CBB始まりの場所、トムノ村 場所はプノンペンより東北のコンポンチャム州、バティエイ郡、トムノ村。 プノンペンから ...
-
-
衛生改善~カンボジアの子供たちに石鹸を~
こんにちは。法政大学経営学部1年の松永です。 今回は僕が参加している石鹸プロジェクトについてお伝えします。 カンボジアに限らず多くの発展途上国では、水や衛生関連のインフラが十分に整備されておらず、感染 ...