教育支援

あの生徒はいま / 顔の見える支援

人数、学力、友達関係... 同時に複数のクラスを一人で回す大変さとは

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 また、インターン生が私1人になってしましました。 多人数から2人と、1人になるは全然違います。 11月、12月と1人で授業をしてきましたが、当時 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

動物や自然に囲まれた農村:カンボジアは子供が育つのに理想的な場所なのか?

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は生徒に対して指導を行う場面が増えています。というよりか、増やしていかなければならないと感じています。 とてもわがままです。かわいいんですけ ...

NGO × 国際協力 × 教育支援 カリキュラム / 授業 / 教材

【効果的な外国語学習方法】歌で日本語を楽しく学ぶ

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は行動範囲が広がっています。理由は自転車を入手したからです。 「当たり前」に感謝 以前まで壊れていた物を修理し、古いながらも使えるようにしま ...

働き方 / 海外で働くという事

海外での生活~日本とは違う時間の流れ・ストレスとの付き合いかた~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近はまた体調が不良です。めまいが多いのと右耳がおかしいです。 ストレスが原因なのか、耳の不調からめまいにつながっているのかわかりませんが、しんど ...

NGO × 国際協力 × 教育支援

海外の日本語教育から学べること~1か月で平仮名・カタカナを完璧にするために~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は今までと違った授業展開や授業内容を取り入れながらより分かりやすく、上達していきやすくなるように日本語を教えようと励んでいます。 海外の日本 ...

広報メディア

CBB通信2017年12月号

CBB通信2017年12月号 ↑二ページ目も是非ご覧ください。 フルサイズはこちらから。

カリキュラム / 授業 / 教材

学習プリントへの取り組み方から見る、3つのタイプの生徒たち

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は寒い日が少なく、暑い日が続いております。 朝晩もそこまで冷えることも少なく、寒暖差で体調を崩すことも少なくなっています。 1月に入ってから、 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

いつもと様子が違う...生徒と接するときに観察するべきこととは

2018/1/3    ,

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は意識的にご飯をたくさん食べて太るようにしています。 11月、12月で体調不良、ストレスなど様々な原因もありだいぶ痩せました。 家族にも痩せた ...

カリキュラム / 授業 / 教材

【2018年CBBスクール】子供たちの進度に合わせた授業・教材作り

お世話になっております。あけましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いします。年が明けました。 年越しは村ではなくプノンペンにいました。 年が明けたときに花火が打ちあがり、2018年を迎 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

【2017年最後の授業】個人の性格・能力に合った日本語テストとは

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。12月30日、31日が土曜日、日曜日のため今日で仕事納めになります。 日本のように寒くて雪が降っているわけでもなく、暑い日が続いているため、年の終 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.