日本語教師
-
-
【治安に関して(必読)】言語、慣習、地理を把握している現地人でさえそれくらい気をつける国、それがカンボジア。
2017/6/18 2013夏渡航, 2014春渡航, 2015夏渡航, 2015春渡航, 2016夏渡航, 2016春渡航, お役立ち情報, インターン, オピニオン, カンボジア, スクールVisit, 日本語教師
お世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 経済発展はしても庶民の生活も全く変わらず、金持ちは益々金持ちになるカンボジア。 もちろん治安も全然よくなりません。 選挙は言わず ...
-
-
日本語学校を巡りCBBに還元できること
皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。カンボジアに到着して82日目になりました。 本日はスーツを着て、早速ホーチミンの日本語学校を目指しました。 事前に調べていた ...
-
-
“今、自分が勉強していることがそのまま日常生活で使えるんだ!”Skypeダンス授業での気付き
こんにちは、インターン生の川崎です。 日本のダンススクールとスカイプ交流がありました。 この企画はともさんが中心になって考えてくれたのですが、私が印象に残っていることについてお伝えします。 ➀ 日本、 ...
-
-
カンボジアのゲテモノ料理紹介
皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。カンボジアに到着して79日目になりました。 本日皆さんにお伝えするのはカンボジアに出てくるゲテモノ料理です。 なぜ、このよう ...
-
-
【今月の目標】ひらがな定着~水曜日/木曜日はパソコン学習と板書授業~
こんにちは。 お世話になっております。CBBインターンの葛山です。 今週も今日で折り返しです。 今日は私とくみこさんで授業が回せるように練習しました。 まだまだともさんに頼ってしまうところがありますが ...
-
-
【参考】まゆこさんの日本語授業を見学!~授業流れ解説付き~
こんにちは、インターン生の川崎です。 6月13日インターン3日目、授業スタイルと言語を身に着けるスピードについて感じたことをお伝えします。 空き時間に、 まゆこさんの日本語の授業を見学させてもらいまし ...
-
-
私のCBBでの一日を紹介します
こんにちは。 お世話になっております。CBBインターン生の葛山です。 今日から2週間目が始まりました。 自分の中でスケジュールを確認する意味も込めて、私のCBBでの1日を紹介したいと思います。 授業前 ...
-
-
【映像授業企画スタート】学校に通わなくても誰でも語学が学べるロールモデルを
皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。カンボジアに到着して71日目になりました。 いよいよ映像授業プロジェクト本格開始 そもそも映像授業とは何かについて説明します。 ...
-
-
授業の引継ぎと今後の課題~注意する大切さ~
こんにちは! お世話になっております。CBB インターン生の葛山です! まだ 3 日目にも関わらず、今日はなんだかとても疲れを感じました。 授業をする、というのは想像以上に大変なことがわかりました。 ...
-
-
授業ではどの子の意見を優先すべき?
こんにちは! お世話になっております。CBB インターン生の葛山です! 今日は朝から市場に行ってお買い物をして来ました。 私はクメール語で数字すら喋ることが出来ないので、単語帳を片手にお買い物に行きま ...