日本語教師
-
-
【万国共通】思春期ならではの生徒間の言い争い
お世話になっております。最近はどのような授業をしていこうか考えています。 着実に日本語上達中 来てくれる生徒の中で、8月から私が日本語を教えている子たちはとても成長しました。 50音何も読めなければ書 ...
-
-
日本語を学んだその後の進路:将来の夢・なりたい職業
お世話になっております。最近は天気が良い日が続きます。 乾期です。とても乾燥していて暑い日が続いています。 雨期のとき、毎日のように雨が突然降りだしていたのがウソのようです。昼間は暑いのですが、朝晩は ...
-
-
[引き続き,別れ]一人、また一人... CBBを去る住み込みたち
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は現地の人間の数が減ってきて、賑わっていた先月と比べて、とても静かな時間が流れています。 住み込みスタッフ4人。男2人、女2人。 先週から男2 ...
-
-
生徒数減少の課題に直面...子供たちの心境とは?
お世話になっております。長期駐在員の勝間田です。最近は生徒数や住み込みスタッフ、その他諸々のことで頭を悩ませる日々です。 生徒数減少の原因は...? 少し現在の状況と私の考えについて書きたいと思います ...
-
-
明日の保障はできない。だからこの一瞬に全力を注ぐ。@インターン生の思い
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 最近は生徒の出入りに変化が見られています。今まで来ていた生徒から、「午後にクメール語の勉強をしに行くから来週からCBBに来ることができなくなる」「 ...
-
-
私たちはどのくらい世界を知っているのか〜満天の星空の下で思いを馳せる〜
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 まだまだ暑い...カンボジア! 最近は、日本は寒いという話を聞きながら、こっちはまだまだ暑いと思うことがあります。日本はもう毛布が必要なのでしょう ...
-
-
毎日こつこつ、継続は力なり
お世話になっております。長期インターンをしています勝間田です。 最近は雨が続いています。雨が降り、カエルの大合唱の中、眠りにつくことが多いです。いつの間にか寝てしまいます。 日本へ行きたい 16時半か ...
-
-
【教材作り】カルタを使って自分を表現
お世話になっております。長期インターンの勝間田です。 最近は教材作りに力を入れています。 9月から現在にかけて、たくさんの教材をインターン生みんなで作ってきました。 その教材を使って授業をしていますが ...
-
-
【葛藤】クラス内で広がる学習意欲と理解度の差
皆さん、こんにちは。 お世話になっております、インターン生の本多です。 CBBでのインターンも残すところ1週間となり、徐々に寂しい思いが増えてきました。 前回お伝えした通り、一か月前まで自己紹介どまり ...
-
-
【新米日本語教師の葛藤】~自分の教える日本語にどれだけ自信が持てるか~
皆さん、こんにちは。インターン生の本多です。 今日は、CBB スクールで感じた日本語を教える難しさについてお伝えします。 CBBスクール期待の星:パニャア CBBスクールでは様々な日本語レベルの子ども ...