オピニオン
- 
											  
- 
				
		
				カンボジアCBB夏渡航を終えて―法政大学1年山崎ひかりこんにちは。CBBメンバー、法政大学人間環境学部1年の山崎ひかりです。先日、23日間のカンボジアでの活動を終え、帰国しました。私にとっては初めての途上国、初めてのカンボジア、初めての農村生活。その中で ... 
- 
											  
- 
				
		
				農業支援インタビュー~農村の金持ちはなぜ金持ちなのか~2013/9/17 オピニオン, マイクロファイナンス, 国際協力, 貧困 前回の記事では如何に僕らの推測が甘かったかを書き綴りました。今回は、では果たして僕らCBBはそこから何を学んだのかのリアルを記録していきたいと思います。データと言えるほど体裁が整っていないので記事形式 ... 
- 
											  
- 
				
		
				カンボジアCBB夏渡航を終えて―法政大学1年太田隆二こんにちは! CBBメンバーの太田隆二です。 カンボジアでの約3週間が終わりました。まだ帰って来てから一週間も経っていないのに、あの日々が夢のようです。それほどまでに日本とカンボジアの雰囲気は異なりま ... 
- 
											  
- 
				
		
				信頼関係がすべての支援・プロジェクトの基礎。こんにちは。CBB現地代表マサこと高橋昌祐樹です。CBBメンバー夏渡航まっただ中、僕らは農村に5日間のホームステイをしていました。そのためネットが使えてなかったのですが、今日はそこで僕が感じたこと書い ... 
- 
											  
- 
				
		
				CBB自転車支援地域、トムノ村に行ってきました。先週トムノ村に10ヶ月ぶりに行ってきました。 CBB現地代表マサこと高橋昌祐樹です。 CBB始まりの場所、トムノ村 場所はプノンペンより東北のコンポンチャム州、バティエイ郡、トムノ村。 プノンペンから ...