教育支援

NGO × 国際協力 × 教育支援

所詮15分が世界を変える。

CBBプノンペンオフィス。 ベランダから下を歩く人たちを見る。 毎日同じ仕事を同じようにし 毎日近所の人たちと楽しそうに世間話。 そこには変わらない日常が溢れていて。 そんな近所のおじちゃんおばちゃん ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

農業支援~予想外だらけのインタビュー~

  こんにちは。法政大学人間環境学部二年の賀來なつみです。今回私は農家の人々の所得を上げて、少しでも多くの子供たちが学校に行けるようになってほしいという目的で、農業支援プロジェクトを開始しま ...

NGO × 国際協力 × 教育支援

信頼関係がすべての支援・プロジェクトの基礎。

こんにちは。CBB現地代表マサこと高橋昌祐樹です。CBBメンバー夏渡航まっただ中、僕らは農村に5日間のホームステイをしていました。そのためネットが使えてなかったのですが、今日はそこで僕が感じたこと書い ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

農業支援~運搬改善で教育の機会を~

2013/8/8    ,

こんにちは。 CBBメンバー、法政大学国際文化学部3年杉田梨香子と人間環境学部2年の賀來なつみです。今回は私たちが農業支援プロジェクトについてお伝えしたいと思います。 農業支援といっても、具体的に何す ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

CBB自転車支援地域、トムノ村に行ってきました。

先週トムノ村に10ヶ月ぶりに行ってきました。 CBB現地代表マサこと高橋昌祐樹です。 CBB始まりの場所、トムノ村 場所はプノンペンより東北のコンポンチャム州、バティエイ郡、トムノ村。 プノンペンから ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.