助成金
-
-
小さいことでもいいから、今できる一歩を踏み出してみよう
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して48日目になりました。 何事も一歩踏み出すと、先にどんどん進んでいくことを感じました。 カンボジアに来て48日。 一昨日までskype ...
-
-
Microsoft Educationへの登録~Skype授業定着に向けて~
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して47日目になりました。 私が留学中に行ないたかった「外国とのSkype交流」。 何から手を付けていいのか分からず、なかなか動け出せずに ...
-
-
コンピューターを1時間勉強したら語学を1時間勉強しましょう
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して43日目になりました。 最近は一日中CBBスクールにいるので、CBBのことだけを考えて仕事ができるので、これまでにない楽しさと苦労を感 ...
-
-
学びに来たのにパソコン台数が足りない問題
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して42日目になりました。 今日はスレイリャの友達がプノンペンから来たので、夜ご飯は皆で鍋を食べました。 いつも3人でご飯を食べるので5人 ...
-
-
PC教室の約束事と住み込み達との信頼関係
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して41日目になりました。 本日から本格的にPCクラスが始まりました。 PCの成果もあり、生徒数も44名になりました。 急激な生徒数の増加 ...
-
-
スクールを回すマネジメントの難しさ
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して40日目になりました。 CBBスクールに来て感じること、思うことは沢山あります。 私は今カンボジアの学校でCBBスクールとチャンタ―ス ...