衛生改善

参加者の声

【スクールVISIT】津田塾大学レアスマイルの皆様に保健衛生教育を行っていただきました!

皆様、いつもお世話になっております。朝晩は涼しくてもまだまだ蚊に刺されることが多いカンボジア。 そんな8月22日に津田塾大学の学生団体、レアスマイルの皆様がチャンタースクールを訪問してくださいました。 ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

お祭り後のお寺の大掃除~お坊さんとの宗教井戸端会議~

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して53日目になりました。 昨日、カンボジアで1番偉いお坊さんの誕生祭が近くのトムの小学校でありました。 昨 ...

参加者の声

カンボジア農村ホームステイ体験記~子供の笑顔を守るために~

こんにちわ!法政大学法学部に通っています。星野彩乃です。 今回は私が農村で感じたことについて話させていただきたいと思います。   農村に着いた初日、私が想像していた農村生活のイメージが一変し ...

参加者の声

カンボジア農村ホームステイ体験記~私が一番衝撃だったこと~

こんにちは、法政大学一年、金坂里彩です。 今回は私が農村生活を実際に体験して感じたことについて話したいと思います。 まず、私が農村に着いた初日、子供達や村の人々は私達を笑顔で暖かく迎えてくれました。 ...

参加者の声

カンボジアCBB夏渡航を終えて―法政大学1年山崎ひかり

こんにちは。CBBメンバー、法政大学人間環境学部1年の山崎ひかりです。先日、23日間のカンボジアでの活動を終え、帰国しました。私にとっては初めての途上国、初めてのカンボジア、初めての農村生活。その中で ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

石鹸イベント。カンボジアの農村で400人集まる!?

こんにちは。CBBメンバーの太田隆二と山崎ひかりです。今回は僕らから衛生プロジェクトについて報告させていただきます。 まずは8/28にトムノ小学校で行った子ども向けの手洗い普及イベントについて報告しま ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

衛生改善~カンボジアの子供たちに石鹸を~

こんにちは。法政大学経営学部1年の松永です。 今回は僕が参加している石鹸プロジェクトについてお伝えします。 カンボジアに限らず多くの発展途上国では、水や衛生関連のインフラが十分に整備されておらず、感染 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.