CBBの記事

no image

広報メディア

【CBB通信第5号】2019年3月1日発行

お世話になっております。 CBB代表理事、高橋です。 CBB通信が発行されましたので、ご共有です。 CBB通信2018年 5号

参加者の声

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航〜発展途上国に初スタディーツアー!!!!〜

私は法政大学1年で国際協力学生NGO CBBに所属しています、中野ゆかりです。   ボランティアで初のカンボジアに行きました。 大学では地理を専攻しています。 海外のボランティアは初めてで私 ...

観光地 / グルメなわたし

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航 シェムリアップ

お世話になっております。 事務局員の脇坂祐汰です。   今回は、スタディーツアーの2日目の様子を紹介したいと思います。   朝一でシェムリアップへ この日は、朝7時にキャピトルのバ ...

参加者の声

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航にカンボジアで感じたこと

今回CBBのスタツアに参加しています、福岡大学の中村です。 このカンボジアに来て色んなことを感じました。初めてカンボジアに来たため色んなことを感じることができています。 まず来てびっくりしたこと その ...

参加者の声

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航 1週間という短い期間の中でも

みなさん、はじめまして。 今回初めてCBBスタディツアーに参加しました東京工業大学2年の倉嶋と申します。   僕はもともと国際協力に興味があり、大学生で時間があるこの期間に少しでも国際協力の ...

参加者の声

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航 リアルのカンボジアを見て

  こんにちは。 現在2019年春渡航に参加している、下関市立大学の小掠です。   今は、カンボジアにきて4日目の朝です。 現地につくまで方向音痴の私がひとりで飛行機を乗 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航 トゥールスレン・キリングフィールド

お世話になっております。 事務局員の脇坂祐汰です。   今回は、スタディーツアーの2日目の様子を紹介したいと思います。   カンボジアの負の歴史を学びに この日、一番最初に訪れた場 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

【カンボジア×スタツア】2019年春渡航 ようこそカンボジアへ!

お世話になっております、事務局員の脇坂祐汰です。   2019年の春渡航が無事に開催されました。 今回はその様子を紹介したいと思います。   メンバー合流   今回のスタ ...

パッション / 想い

【CBBスクール×インターン】~現地の食とビール&サッカーを体験!~

皆さんこんにちは!CBB短期インターン生の田野聖大です! 到着して3日目ですが毎日30℃越えの気温にまいってしまいそうです。   ブログ第二弾の今日は主にこの土日で過ごした私の生活についてご ...

プロジェクト報告 / 現地のいま 観光地 / グルメなわたし

【CBBスクール×インターン】~カンボジアCBBスクール 到着!~

みなさん こんにちは!CBBスクール短期インターンの田野聖大です! 2月15日金曜日、ついに13時間の飛行機トランジットを終えて、現地カンボジアのCBBスクールに到着しました。 いや~長かった…。 & ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.