- 
											  
- 
				
		
				「にわとり、とりにく」~鶏締めはかわいそう?命をいただくということ~こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 カンボジアに来てから38日がたちました。 先週末にプノンペン在住のお二人、原畑実央さんと鴫原麻里奈さんがCBBスクールに見学に来てください ... 
- 
											  
- 
				
		
				インターン1日目 -これから意識したい2つのこと-こんにちは。新インターン生の本多です。 今日からCBBで活動して行く中で感じたこと、発見、考えさせられたことなどを発信して行きます。よろしくお願いします! CBBインターン1日目 一言で表せばとにかく ... 
- 
											  
- 
				
		
				【子供っていいな、教育っていいな】~子供たちの未来が確実に変わっているという感覚~こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン31日目になりました。新しいインターン生、後藤志織さんがやってきて、授業は志織さん主体で回していくようになりました。 私は映像授 ... 
- 
											  
- 
				
		
				「発展途上国で犬に噛まれてしまったら…?!」~狂犬病のリスクは大丈夫??こんにちは。インターン生活3日目の後藤志織です。 犬に噛まれてしまいました CBBスクールでの生活に少し慣れて来たかなと思った矢先に、犬を踏んでしまって甘噛みされてしまいました。 飼い犬で、かつ甘噛み ... 
- 
											  
- 
				
		
				「カンボジアの学校、CBBスクールでインターン」こんにちは。新インターン生の後藤志織です。今日からCBBスクールでインターンをさせて頂きます。 陸路でカンボジアへ 私はベトナムのホーチミンから夜行バスで国境を超えて、カンボジアのプノンペンに向かいま ... 
- 
											  
- 
				
		
				「CBBスクールインターンメリット」~観光とは違うの?~こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 CBBスクールでインターンを始めて、26日が経ちました。 約4週間カンボジアで生活し、CBBスクールで働いてきて何を得たのか、自分がどう変 ... 
- 
											  
- 
				
		
				「これだけは!覚えておきたいクメール語」〜インターン生必見!!〜こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 現地で主に何語を使っているのか、どれくらい通じるのか皆さん気になっていると思います。 簡単な英単語や日本語がわかる人がいる一方で、市場に行 ... 
- 
											  
- 
				
		
				インターン生 現地生活 お役立ち情報こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 本日はインターンとして現地で生活するうえで気を付けていることや知っておいてほしいことをお話します。 業務編 ・掃除 授業スタートの13:0 ... 
- 
											  
- 
				
		
				旅の中で見つけた日本の良し悪し〜東南アジアとは〜皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して98日目になりました。 私はカンボジアのプノンペンを 出発してベトナムのホーチミン、ダナン、フエ そし ... 
- 
											  
- 
				
		
				インターン中・カンボジア生活 服装・持ち物こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 本日は、インターン生は何を持っているのか、何を着ればいいのか、そんな疑問を解決します。 ➀ シャツ 仕事中は基本的にスーツです。 しわしわ ...