農村
-
-
【クリスマスパーティー】大きく燃え上がった炎から黒い煙が立ち上り、寝室に…!?
お世話になっております。最近は朝晩が寒すぎます。 急にとても寒くなりました。日本はこれ以上に寒いでしょうが、カンボジアもなかなかの冷え込みを見せております。 燃え上がる炎、立ち込める煙の ...
-
-
【万国共通】思春期ならではの生徒間の言い争い
お世話になっております。最近はどのような授業をしていこうか考えています。 着実に日本語上達中 来てくれる生徒の中で、8月から私が日本語を教えている子たちはとても成長しました。 50音何も読めなければ書 ...
-
-
日本語を学んだその後の進路:将来の夢・なりたい職業
お世話になっております。最近は天気が良い日が続きます。 乾期です。とても乾燥していて暑い日が続いています。 雨期のとき、毎日のように雨が突然降りだしていたのがウソのようです。昼間は暑いのですが、朝晩は ...
-
-
カンボジアのポイ捨て文化 / 農村でも着実に進む環境破壊
お世話になっております。最近は市場で食料を買って食べることが多いです。 現地の人の輝く笑顔 市場までの道を歩いているとたくさんの子供たちが話しかけています。 「ハロー」とあいさつしてくるのでこちらも応 ...
-
-
教材を作り続ける理由 / カンボジアにも教育ママ
お世話になっております。最近は生徒の意欲が上がってきて嬉しいです。 今日は午前中に教材をたくさん作りました。 なぜ教材作りが必要なのか 今回はスポーツ、月日と年月、果物一覧表を学習プリントとして作成し ...
-
-
労働環境と残業時間のインターンのリアル
お世話になっております。週末です。 昨日の夕方から体調がとても悪いです。頭痛と腹痛と寒気です。 今日も体のだるさがとれません。勘弁してほしいです。とりあえず明日以降プノンペンに行って回復できればと思っ ...
-
-
現地の人と親しくなる方法:「コーチやらない?」
お世話になっております。最近はプノンペンに行く回数が減り、村での行動範囲を広げています。 現地での生活についてです。 インターン生が1人となり、住み込みスタッフも0人の現在、食事を自分でなんとかするこ ...
-
-
不完全燃焼なSkype交流 with レバノン~今後のためにできること~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は自分で食事を作ったり、食材を買いに行ったりしています。 昨日、レバノンの子供たちとSkype交流をする機会がありました。 向こうの子供たちの ...
-
-
カンボジアの食生活で痩せるのか...?
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は現地の母親のような人の優しさを感じました。 カンボジアの食生活 私が食後に食器を洗っていたときのことです。「いつ日本に帰るの?」と聞かれまし ...
-
-
毎日こつこつ、継続は力なり
お世話になっております。長期インターンをしています勝間田です。 最近は雨が続いています。雨が降り、カエルの大合唱の中、眠りにつくことが多いです。いつの間にか寝てしまいます。 日本へ行きたい 16時半か ...