CBBの記事

参加者の声

農村からいざプノンペンの大学へ!

こんにちは、皆様お世話になっております。 CBBの渡辺悠です。 今回はCBBのプロジェクトの一環である大学進学支援について紹介させていただきます。 CBBでは“農村の子どもが大学まで通える”仕組み作り ...

オピニオン

海外で長期滞在…いくら必要??①〜インターン生の声〜

こんにちは! お世話になっております、現地駐在員の小澤です。   既に4ヶ月カンボジアに滞在している私ですが、渡航前は 「一体いくら必要なんだろう…?」 と、心配しておりました。 &nbsp ...

ピックアップ情報

【国際協力NGOインターン】CBBスクール、毎日が挑戦【カンボジア】

こんにちは。 お世話になっております、現地駐在員の小澤です。   現在雨季のカンボジアでありますが、最近まで真っ青な空だったのに、だんだん曇りがかった空色になってきて、だんだん乾季に近づいて ...

便利情報 / ロジ

カンボジアから手紙を出してみた! ~カンボジアの郵便事情~

こんにちは、宮崎です。 新緑だった田園風景も秋色に変わりつつある今日この頃。 わたし自身カンボジアに渡り、1か月が経ちました。   さて、長期で海外に住んだ経験がある方は、その国から家族や友 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

カンニングは当たり前? カンボジアのテスト事情。

こんにちは、お世話になっております。 現地駐在インターン生の宮﨑です。 ここ最近は、毎日、空がどんより。半袖だと少し寒いくらいです。 雨で洗濯物を外に干せず、部屋干しの日が続きます。   & ...

カリキュラム / 授業 / 教材

よりよく授業をするために…試行錯誤の毎日。

こんにちは。お世話になっております、現地駐在員の小澤です。 CBBの夏渡航メンバーが全員帰国し、日本人は現地駐在員の2人のみとなりました。 そして私自身、こちらでインターンを開始してから2ヶ月経過いた ...

行事 @ CBBスクール

夏祭り@CBBスクール~不安と達成感と自信と~

こんにちは。 法政大学グローバル教養学部2年の河辺桂奈です。 今回は現地でのプロジェクトについてレポートします。私はCBBスクールで開催するイベントである、夏祭りを担当しました。   夏祭り ...

観光地 / グルメなわたし

遠足inカンボジア

こんにちは、現地駐在インターン生の宮﨑です。 今日は先週末の楽しい出来事についてお話しします。   金曜日の放課後。 生徒たちとスタッフのソムナンが、なにやら話している。何かと思って話しかけ ...

観光地 / グルメなわたし

チェムリアップスオ~クメールルージュを乗り越えて~

クメール・ルージュ時代、現在のキリングフィールドにある菩提樹「マジックツリー」にはスピーカーが下げられ大音量で革命の歌が流されていました。それは殺される人々の最後の叫びを掻き消すためのものだったそうで ...

参加者の声

カンボジアの皆さんオークンチュラン~プロジェクトは準備が9割~

みなさん、初めまして。 今年の春にCBBに新規メンバーとして入りました法政大学2年大山瞬です。 大学生のうちに 今僕は2年生です。1年生の時は、正直納得のいく大学生活が送れておらず、なにか大学生でしか ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.