カリキュラム / 授業 / 教材 為になる他団体 ご紹介

カリキュラムちょこっと改革

投稿日:2017年11月9日 更新日:

お世話になっております。長期インターンをしています勝間田です。

最近は日本語だけを勉強しに来ていた子供たちに、英語も教える時間をつくりました。

これには理由が2つあります。

1つ目は、英語ができるスタッフが増えたからです。

住み込みスタッフが1人増え、さらにお試し期間でもう1人昨日から住み込みで活動している人がいます。

前者が男性で後者が女性ですが、どちらも英語を話すことができます。

子供に教えるだけの知識があり、人柄も良いので、ぜひ英語の授業に力を入れさせたいと考えています。

2つ目は、CBBに来る生徒数が若干減り、空き時間が増えたからです。

8月、9月とインターン生をはじめとした日本人がたくさんいた時期はスクールに活気がありました。

今がないというわけではありませんが、日本人が複数いたほうが子供たちも関わる人が多いから喜ぶことは間違いないです。

現在はインターン生が1人となり、子供たちも学校が始まり、少し忙しくなったことから、生徒数が減少しています。

生徒が少なければ教員の手が余ってくるのは当然です。教員の数が多ければなおのことでしょう。

以前まで来ていた英語の授業を受けていた子供たちが来ることが少なくなり、英語の授業をやる場面が激減してしまいました。

少し時期が過ぎればまた増えるのかもしれませんが、英語を教える先生の手持無沙汰が過ぎます。

そこで、日本語を受けにきた生徒に、授業後、英語も教えています。

自分が日本語を教えている子たちに英語も教えるようになってから感じること。

それは子供たちの興味関心、意欲の大きさの違いです。

日本語を楽しそうに意欲的に学ぶかわいい子たちですが、英語を勉強するときは、どこか「必要感」をもって学んでいるように見えます。

「必要感」をもたせることは授業をするうえでとても大事なことと考えているというのは以前も書いたことです。

やっててなんの意味があるの?という疑問を抱く子供に、この知識や体験が必要なことと思わせれば自然に意欲がわき、努力するでしょう。

それが自分の将来につながっていればなおさらです。英語ができたら役に立つ、将来必要になるという考えが、幼いながらにあるのではないでしょうか。

それが日本語より強いという話だと思います。

英語も日本語もできることに越したことはないですし、その言語力を使って働くという選択肢も多いと思いますが、世界に目を向けたとき、優先順位は英語、日本語の順になるのが自然なんだと思います。

そんなことを思いながら、日本語の授業に尽力します。

大事なことは、子供たちが楽しいと思える時間が増えること。大事なことは、子供たちが将来幸せになること。

来てくれている子たちとの時間を大切にしたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ

↑↑ポチッとしていただけると励みになります↑↑

-カリキュラム / 授業 / 教材, 為になる他団体 ご紹介
-, ,

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2024 All Rights Reserved.