農村

働き方 / 海外で働くという事

【現地スタッフとの向き合い方・育成のための心構え】~信頼関係作り・見えない壁~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 こちらで生活するうえで一番難しいこと、それは現地スタッフとの関わり方です。 授業手伝ってください。 夕方4時、だんだんと生徒の数が増えてき ...

IT 関連 プロジェクト

「CBB×Skype授業」〜日本の高校との交流〜

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 日本の高校とSkype 交流をしました。 ・日時:7月14日 14:30から15:00(カンボジア時間) ・Skype相手:滋賀県立米原高 ...

オピニオン

【子供っていいな、教育っていいな】~子供たちの未来が確実に変わっているという感覚~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン31日目になりました。新しいインターン生、後藤志織さんがやってきて、授業は志織さん主体で回していくようになりました。 私は映像授 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

CBBスクール新たな授業編成~どのように授業マネジメントを行うか~

こんにちは。インターン生活5日目の後藤志織です。 本格的に授業に入って子供達に教え始めて2日目で、少しずつ子供達と打ち解けられてきた気がします。 CBBスクールでは、月曜日から大幅に授業編成とカリキュ ...

観光地 / グルメなわたし

【地元の市場潜入レポート】

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 本日は村での生活でなくてはならない市場、プサー ロアをご紹介します。 アクセス CBBスクールから自転車で8分ほど行ったところにあります。 ...

観光地 / グルメなわたし

日本ではなかなか食べられない?!~カンボジアのゲテモノ料理~食レポ!

こんにちは。インターン生活4日目の後藤志織です。 カンボジアで、日本ではなかなか食べる機会のない、少し変わった料理をいくつか食べたので、紹介したいと思います。 アヒル 卵を割ってみると、形はゆで卵っぽ ...

カリキュラム / 授業 / 教材

「今、CBBスクールが生まれ変わる」~語学教育強化~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 CBBスクールの今、足りないもの CBBスクールは現在約100人の生徒がいます。 「毎日来ているのに日本語は自己紹介止まり」「ひらがなを唱 ...

オピニオン

「発展途上国で犬に噛まれてしまったら…?!」~狂犬病のリスクは大丈夫??

こんにちは。インターン生活3日目の後藤志織です。 犬に噛まれてしまいました CBBスクールでの生活に少し慣れて来たかなと思った矢先に、犬を踏んでしまって甘噛みされてしまいました。 飼い犬で、かつ甘噛み ...

カリキュラム / 授業 / 教材

「新インターン生・志織さんの授業に潜入!」~授業に隠されたコツ~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン28日目になりました。 本日は7月からインターンとして一緒に働いている後藤志織さんの授業に潜入してみました。 にこにこ穏やかな志 ...

異文化体験

最高の出逢いと経験

皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して103日目になりました。 あっという間にインターンの最終日を迎えました。 100日も滞在すると、帰国の ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.