農村
-
-
カンボジア 日本と違う?似ている?
こんにちは、お世話になっております。 インターン生の川崎です。 気が付けばもう7月、インターンも21日目になりました。カンボジアの生活にも慣れ、大抵のことには驚かなくなりましたが、 よく考えると「これ ...
-
-
ノンカイ最終日
皆さまお世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して96日目になりました。 ノンカイを出る前に最後に寄った店で「Are you japanese?」 と話 ...
-
-
映像授業 内容決め方・撮影方法 〜映像授業の裏側〜
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン20日目の本日は、映像授業撮影の裏側についてお伝えします。 ➀ 映像授業とは? 英語、日本語それぞれの授業を撮影し、YouTub ...
-
-
「skypeで繋がるカンボジアと世界」国境のない教室・異文化理解・国際交流
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン19日目の本日は、カンボジアと世界の国々を繋げるスカイプ交流についてお伝えします。 ➀ カンボジアと世界を繋げたい カンボジアの ...
-
-
CBBスクール見学者: 王立プノンペン大学留学中、飛田さんに質問! ②
こんにちは、お世話になっております。 インターン生の川崎です。 インターン18日目の本日は王立プノンペン大学在学中でCBBスクールに見学にきていただいた飛田拓実さんへのインタビュー第二段をお送りします ...
-
-
CBB スクール見学者:王立プノンペン大学留学中、飛田さんに質問! ➀
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン17日目になりました。 本日はCBBスクール見学に来ていただいた飛田さんへのインタビュー記事です。 飛田拓実(とびたたくみ)さん ...
-
-
世界の学校との交流
国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して91日目になりました。 本日はインド、ナイジェリア、アメリカ、イギリス、スペイン、エジプト、ロシアの先生が同時に参加し、イギリスの先生 ...
-
-
「生徒が授業をする? 先生になる?」~Teachers are Learners, Learners are Teachers~
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン15日目の本日はCBBスクールでの授業の様子をお伝えします。 ➀ インターン生による授業 インターン生は日本語や英語教師として来 ...
-
-
「村からプノンペンまでの行き方、帰り方、目印」~絶対迷子にならないために~
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターンを始めて13日が経ちました。 本日はCBBスクールのある村から、プノンペンまでの行き方、帰り方、目印を紹介します。 <村からプノ ...
-
-
「カンボジア生活 必需品」これだけはもっておくべき!
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 CBBスクールに到着して12日がたちました。 約3週間村に住んで分かった、日本から持ってきて助かったものやあると便利なものをお伝えします。 ...