インターン
-
-
1年中暑いわけではない!?~カンボジアの真実~
こんにちは、隈崎です。 20日の昼頃にCBBスクールに着き、さっそくその日の午後から授業をしました! 初めての国、村での生活、子供たちの様子、気づいたことを少しずつお伝えしていきたいと思います! 一年 ...
-
-
【クリスマスパーティー】大きく燃え上がった炎から黒い煙が立ち上り、寝室に…!?
お世話になっております。最近は朝晩が寒すぎます。 急にとても寒くなりました。日本はこれ以上に寒いでしょうが、カンボジアもなかなかの冷え込みを見せております。 燃え上がる炎、立ち込める煙の ...
-
-
教育の現場で女性にしかできないこと~母性・雰囲気・優しさ・温かさ~
お世話になっております。今日はしばらくぶりの雨が降りました。 湿度が高いのは好きではありませんが、さすがに毎日暑く乾燥した日が続いていたので、恵みの雨となりました。 授業をしていたら突然生徒が「先生、 ...
-
-
【教材】日本の絵本「おおきなかぶ」で授業
お世話になっております。最近は夕方以降に虫が大量に発生します。 気温や乾燥しているのが原因でしょうか。蚊がとにかく多く、格闘する日々です。 現地ファミリー:1歳の男の子 現地の家族の中に ...
-
-
【NYの大学に通う新インターン生】隈崎鈴夏~知らないことがたくさん~
初めまして。みなさんこんにちは! 12月から約1か月、CBBでインターンをさせて頂きます、隈崎鈴夏(くまさきれいか)です。 現在アメリカのNYにある大学に通っている1年生です。 本日はインターンを決め ...
-
-
日本語を学んだその後の進路:将来の夢・なりたい職業
お世話になっております。最近は天気が良い日が続きます。 乾期です。とても乾燥していて暑い日が続いています。 雨期のとき、毎日のように雨が突然降りだしていたのがウソのようです。昼間は暑いのですが、朝晩は ...
-
-
教材を作り続ける理由 / カンボジアにも教育ママ
お世話になっております。最近は生徒の意欲が上がってきて嬉しいです。 今日は午前中に教材をたくさん作りました。 なぜ教材作りが必要なのか 今回はスポーツ、月日と年月、果物一覧表を学習プリントとして作成し ...
-
-
[新生徒呼び込み手法] 生徒を利用したプロモーション・授業の質向上
お世話になっております。最近は体調を崩し、授業をすることができず、CBBを休校にしました。 健康第一で 先週の金曜日と今週の月曜日を休校としました。 海外でがっつり体調を崩したのは初めてでした。という ...
-
-
労働環境と残業時間のインターンのリアル
お世話になっております。週末です。 昨日の夕方から体調がとても悪いです。頭痛と腹痛と寒気です。 今日も体のだるさがとれません。勘弁してほしいです。とりあえず明日以降プノンペンに行って回復できればと思っ ...
-
-
現地の人と親しくなる方法:「コーチやらない?」
お世話になっております。最近はプノンペンに行く回数が減り、村での行動範囲を広げています。 現地での生活についてです。 インターン生が1人となり、住み込みスタッフも0人の現在、食事を自分でなんとかするこ ...