参加者の声

参加者の声

【スクールVisit】生きるか死ぬかといった人々を支援対象にしたい(国際教養大学サビトラ所属、平野旭)

こんにちは。 秋田県にある国際教養大学に在学している平野と申します。 今回、私の所属する、「行く、知る、広める」を理念に掲げて活動している、サービストラベルICC(通称:サビトラ)のスタディツアーでC ...

参加者の声

子どもたちの食事と栄養について調査へ~食事から見えた貧困~

こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。法政大学4年の新井綾乃です。 今回私は【子どもたちの食事の栄養摂取状況】について調査するために、約1週間カンボジアを訪れました。 主に私が現地で行ったこ ...

参加者の声

私の国際協力の原点~ネパールから学んだ持続可能な開発支援モデルとは~

こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。インターン生の本多です。 先週1週間はバイク事故の治療のため村に帰ることができず、いろいろともどかしい思いをしましたが、ようやく村に戻ってくることができ ...

参加者の声

【スクールVISIT】8月25日佐賀大学の皆様がCBBスクールへ遊びに来て下さりました!

皆様、こんにちは。いつもお世話になっております、元駐在員の石出です。 本日は、佐賀大学の皆様がCBBスクールに遊びに来てくださったときの様子をご紹介します。 (英語のクラスの見学風景) スケジュール ...

参加者の声

【スクールVISIT】8月24日国際保健友の会ハクナマタタの皆様がCBBスクールに遊びにきて下さりました!

皆様、いつもお世話になっております。元現地駐在員の石出です。 8月24日(木)にCBBスクールへ国際保健友の会ハクナマタタの皆様総勢14名の方々が遊びに来て下さりました。 本日はCBBスクールVISI ...

参加者の声

【スクールVISIT】津田塾大学レアスマイルの皆様に保健衛生教育を行っていただきました!

皆様、いつもお世話になっております。朝晩は涼しくてもまだまだ蚊に刺されることが多いカンボジア。 そんな8月22日に津田塾大学の学生団体、レアスマイルの皆様がチャンタースクールを訪問してくださいました。 ...

参加者の声

カンボジア流の覚え方:記憶はその場しのぎでオッケー?

こんにちは!インターン生のあいみです。今日は主に授業の様子、クメール語を学ぶということについて書きたいと思います。 朝8:00に集合! 今朝はインターン生6人で8:00に集合して、近くの市場まで片道2 ...

参加者の声

初めてのクラス

  今日は初めて朝マーケットに日用品と朝ごはんを買いに行って来ました。 カンボジアの朝はとにかく早く6、7時くらいからもうマーケットは賑わっているらしく、私がいった8時半ぐらいは本当に混んで ...

参加者の声

新インターン生がやってきた!

インターンシップ九日目の飛田こと「とび」です。今日昨日と雨が降らない日々が続いていてただただ暑い日が連続しています。 ここ最近毎日のように夕方になると雨が降っていたのでカンボジアの雨季が始まったと思っ ...

参加者の声

【初】アメリカ人のインターン生がやってきた!

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 今週は新たに二人のインターン生がやってきました。ハワイの大学で学ぶ土屋恵さんと、静岡でALTとして働くバーノンです。 現地スタッフのチャン ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.