CBBスクール
-
-
学習プリントへの取り組み方から見る、3つのタイプの生徒たち
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は寒い日が少なく、暑い日が続いております。 朝晩もそこまで冷えることも少なく、寒暖差で体調を崩すことも少なくなっています。 1月に入ってから、 ...
-
-
いつもと様子が違う...生徒と接するときに観察するべきこととは
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は意識的にご飯をたくさん食べて太るようにしています。 11月、12月で体調不良、ストレスなど様々な原因もありだいぶ痩せました。 家族にも痩せた ...
-
-
【2018年CBBスクール】子供たちの進度に合わせた授業・教材作り
お世話になっております。あけましておめでとうございます。 2018年もよろしくお願いします。年が明けました。 年越しは村ではなくプノンペンにいました。 年が明けたときに花火が打ちあがり、2018年を迎 ...
-
-
【2017年最後の授業】個人の性格・能力に合った日本語テストとは
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。12月30日、31日が土曜日、日曜日のため今日で仕事納めになります。 日本のように寒くて雪が降っているわけでもなく、暑い日が続いているため、年の終 ...
-
-
家族の絆~兄弟・姉妹で教え合いながら互いに高め合うということ~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は生徒がとても元気で、教室が賑わっています。 今日久しぶりに雨が降りました。湿度も上がり、とても良い環境になりましたが、雨が上がると蒸し暑い気 ...
-
-
名前を覚えることでどれだけ生徒との距離が縮むのか
こんにちは、ニューヨーク州立大学大学1年、短期インターン中の隈崎です。 今回はCBBに通う子供たちとのささいな出来事をお伝えしたいと思います! 名前を覚える 妹や友達に教えることはあっても、子供たちに ...
-
-
クリスマス@CBBスクール~当日、現地はとても暑く、サンタの格好をしている人は汗をかき…
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。最近は暑い日があったり、寒い日があったりと寒暖の差が一段と多くなっております。 先日12月25日はクリスマスでした。 当日、現地はとても暑く、サン ...
-
-
カンボジア人と日本人:初対面の人に対する反応の違い
お世話になっております。最近は子供たちが勉強をしたいとよく言ってきます。とても嬉しいことですね。 新しいインターン生が来て、子供たちがその方と関わりました。 新たな日本人と関わると子供たちも喜びます。 ...
-
-
1年中暑いわけではない!?~カンボジアの真実~
こんにちは、隈崎です。 20日の昼頃にCBBスクールに着き、さっそくその日の午後から授業をしました! 初めての国、村での生活、子供たちの様子、気づいたことを少しずつお伝えしていきたいと思います! 一年 ...
-
-
【クリスマスパーティー】大きく燃え上がった炎から黒い煙が立ち上り、寝室に…!?
お世話になっております。最近は朝晩が寒すぎます。 急にとても寒くなりました。日本はこれ以上に寒いでしょうが、カンボジアもなかなかの冷え込みを見せております。 燃え上がる炎、立ち込める煙の ...