カンボジア
- 
											
									 - 
				
		
				
子供たちが食いつく!教材作りの秘訣とは。。。?
お世話になります。長期インターン中の勝間田です。 今日は7日目です。天気は晴れ。とても暑いです。 子供にクメール語で暑いと言ったら通じました。私は日本にいるときから極度の暑がりで、汗ばかりかいてしまう ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
現地の声を聞き、子供たちに寄り添った長期的支援をするために必要なこととは...?
お世話になっております、長期インターンの勝間田です。最近は少しずつ生活に慣れてきました。 今日は6日目です。午前中はミーティングを長めに行いました。内容は大きく分けて4つ。現場での授業、映像授業、スカ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
勉強しやすい環境作り・日本語を伸ばすためのステップアップ
お世話になっております、長期インターンの勝間田です。 最近は夜寒いと感じるようになってきました。今日はインターン5日目です。 朝時間の使い方 午前中は、話し合いで決めた、教室に掲示する5つの目標「クメ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
初社会人インターン生自己紹介~中学校教師を経て、CBBへ~
こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。 本日は、8月23日~カンボジアにやってくる新インターン生をご紹介します。 今回、CBBのインターンとしてカンボジアを訪問させていただきます、ケンです。 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
【葛藤】立ちはだかる言語の壁・僕は子供たちに何を、どう教えたいのか。。。?
こんにちは、お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 今日はインターン3日目です。 言語の壁、「教える」ことの難しさ。。。 金曜日に、子供たちにCBBのことをPRする現場に連れて行っても ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
インターンを終えて~私がCBBスクールをお薦めする理由~
こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 先日、カンボジアでのインターンを終了し、日本に帰国しました。 以前の生活に戻り、カンボジアでの生活を少し離れてみてみることで考えたことをお ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
【インターンを終えて】ハプニングだらけ、でも生徒の優しさに触れた18日間
こんにちは!先日18日間のインターンを終えて日本に(やっと)無事帰国しました、あいみです。 インターンを終えて帰国した今、経験や思い出を振り返ろうと思います。 楽しかったこと カンボジアの生活で楽しか ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
どんな生活をするのか?村の様子は?子供たちは?初めてのカンボジア生活、スタート!
今日はインターン初日です。 どのような生活をするのか、どのような村で、何がどこにあるのか、子供たちはどんな子たちなのか、何もわからない・・・ので、いろいろ教えてもらいながら、とりあえず朝から市場へ行き ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
貧困から子供たちを脱出させたい~自分で道を切り拓いていけるようにCBBスクールができること~
みなさんこんにちは。インターン生の本多です。 現在、プノンペンで通院生活中ですが、そんなプノンペンでの生活をしているうちに考えた事をお伝えしようと思います。 プノンペン。 ご存知の通り、ここはカンボジ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
ついにCBBのトイレ、シャワーが修理を始め、完成に近づいている。。
こんにちは。インターンシップ21日目の飛田拓実です。 今日まで四日間プノンペンに行っていました。 自分が去年の9月から住んでいた大都市で普通に10か月間住んでいましたが、こうやって一度外に出てもう一度 ...