お役立ち情報

観光地 / グルメなわたし

「プノンペンの観光地・定番スポット・現地の生活」

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン14日目の本日は、プノンペンの観光地を紹介します。 ➀ オルセー マーケット このマーケットは観光客よりも地元の人で賑わっていま ...

オピニオン

「村からプノンペンまでの行き方、帰り方、目印」~絶対迷子にならないために~

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターンを始めて13日が経ちました。 本日はCBBスクールのある村から、プノンペンまでの行き方、帰り方、目印を紹介します。 <村からプノ ...

オピニオン

「カンボジア生活 必需品」これだけはもっておくべき!

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 CBBスクールに到着して12日がたちました。 約3週間村に住んで分かった、日本から持ってきて助かったものやあると便利なものをお伝えします。 ...

異文化体験

「リアルな農村生活 in カンボジア」

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン10日目の本日は現地の暮らしについて驚いたことをお伝えします。 ➀ 早寝早起き 皆さんは学生のころ何時に起きていましたか? 部活 ...

オピニオン

【治安に関して(必読)】言語、慣習、地理を把握している現地人でさえそれくらい気をつける国、それがカンボジア。

お世話になっております。 一般社団法人CBB代表理事、高橋昌祐樹です。 経済発展はしても庶民の生活も全く変わらず、金持ちは益々金持ちになるカンボジア。 もちろん治安も全然よくなりません。 選挙は言わず ...

オピニオン

【不便な生活で幸福度は上がる?下がる?】大抵のことは“まあいっか”で済ませられるように。

こんにちは、お世話になっております。 インターン生の川崎です。インターン7日目になりました。 ともさんがカンボジアを出発するのでそれに合わせてともさん、まゆこさんと三人でプノンペンに行ってきました。 ...

観光地 / グルメなわたし

【○○を食べてみた】Common Sense is not Common Sense~当たり前に持っている考えや意見=常識~

この常識は世界共通なのでしょうか? こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターン6日目の本日は食べ物を通して私が持っていた常識が打ち砕かれた経験をシェアしたいと思います。 ...

働き方 / 海外で働くという事

【新米教師の葛藤】叱ることの難しさ~現地の人と働くということ~

こんにちは、インターン生の川崎です。 CBBスクールで働き始めて、5日がたちました。 もっとこうしたい、何でこれやらなかったんだろう...一週間を通して感じた葛藤をお伝えします。 ➀「叱る」ことの難し ...

カリキュラム / 授業 / 教材

【参考】まゆこさんの日本語授業を見学!~授業流れ解説付き~

こんにちは、インターン生の川崎です。 6月13日インターン3日目、授業スタイルと言語を身に着けるスピードについて感じたことをお伝えします。 空き時間に、 まゆこさんの日本語の授業を見学させてもらいまし ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

私のCBBでの一日を紹介します

こんにちは。 お世話になっております。CBBインターン生の葛山です。 今日から2週間目が始まりました。 自分の中でスケジュールを確認する意味も込めて、私のCBBでの1日を紹介したいと思います。 授業前 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.