カンボジア
- 
											
									 - 
				
		
				
日本の夏祭りをカンボジアで!?地方の日本語学校での1日異文化交流
こんにちは。現地駐在員の小澤美伶です! 8月22日㈯、CBBスクールにて夏祭りを行いました! 日本国内のCBBメンバーとSkypeで連絡を取り合いながら準備を進めていました。 私の仕事は主に買い出しと ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
国際協力NGO現地駐在員の生活。地方で日本語教師をするとは?
こんにちは。現地駐在員の小澤です。(^^) 普段、私がどのように生活をしているか報告したいと思います。 (じゃんけんゲームで楽しんでいます。) (日本人メンバーと楽しんでいる英語クラスの ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
農村日本語教師ボランティア募集要項:生活水準・住居環境の話
CBBスクール日本語教師募集要項 皆様お世話になっております。 国際協力NGOCBB現地代表、高橋昌祐樹です。 現在、山田先生が教鞭をとられていたCBBスクールですが、山田先生の任期終了のため新たな日 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
【謹賀新年】カンボジアから、日本へ年賀状は届くのか!?
みなさん、あけましておめでとうございます! 現地インターンの鹿島です。 本年もCBBをよろしくお願いいたします。 お正月の楽しみのひとつと言えば、年賀状。 カンボジアのお正月は4月なので ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
CBBスクール 日本の文化竹馬で交流
こんにちは。電気通信大学2年の山内一晃です。今年の4月からCBBのメンバーとして活動し、今年の夏渡航が初めての途上国、そしてプロジェクトの実施となりました。 私は日本の文化を伝えるプロジェクトとし ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
CBBスクール開校 インタビュー記事
こんにちは。国際協力NGO CBBカンボジアの、法政大学2年山崎ひかりです。 今回はCBB school という初等教育プロジェクト後のインタビュー調査結果に関する報告をします。 8月23日から2 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
親に教育の価値を見出してほしいー農業技術支援NGOのたゆまぬ努力ー
こんにちは、CBB現地代表の南郷恵珠です。 しばらくブログをお休みしてしまいましたが、お陰様で元気に暮らしております。 実は先日、知り合いの紹介でカンボジアに農業支援をしている方と出会うことができ、更 ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
祝日が多いカンボジア。教育には悪影響!?
こんにちは、CBB現地代表の南郷恵珠です。 今日はカンボジアの祝日です。5月14日がシハモニ国王の誕生日ということで、前後一日ずつもお休みで嬉しい3連休になっています。 シハモニ国王 そのためCBBシ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
ブッダが雨をもたらした!―国際協力NGOCBBカンボジア、農村ホームステイ中の出来事
こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア 現地代表の南郷恵珠です。 今日の現地渡航日記は、カンボジアの文化紹介をさせていただきます。 突然ですがみなさん「カンボジアのお正月」っていつだ ...
 
- 
											
									 - 
				
		
				
ブッダが雨をもたらした!―国際協力NGOCBBカンボジア、農村ホームステイ中の出来事
こんにちは、国際協力NGOCBBカンボジア 現地代表の南郷恵珠です。 今日の現地渡航日記は、カンボジアの文化紹介をさせていただきます。 突然ですがみなさん「カンボジアのお正月」っていつだ ...