READYFOR?
-
-
日本語が話せると世界が変わる?!
こんにちは。皆様、お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 CBB春渡航も終了。CBBスクールがあるPaavでも、もちろんメンバーと2週間過ごしたシェアハウスの学生からは、「日本人たちはい ...
-
-
私が大学2年の春休みをカンボジアに捧げた理由
こんにちは。皆様お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 先週約40日間にわたるカンボジア滞在から帰国しました。 学生代表としての初めての渡航は、責任感をより一層感じる中でも、日本にいると ...
-
-
CBBだからできること~これからのカンボジア社会の発展に向けて~
こんにちは。皆様お世話になっております。CBB現地代表の高橋です。 ~カンボジアの子どもたちに教育へのフリーなアクセスを~ 距離が遠くて学校に通えない子どもたちに自転車を提供。自転車のおかげで1時間だ ...
-
-
私が悩みぬいて出した答え…教育はたくさんの人生を変える。
いつもお世話になっております。法政大学法学部国際政治学科1年の常岡晴恵です。 今回のカンボジア渡航は私の考えを一度壊し、再度深める機会となりました。私は高校時代に短い間ですがネパールの教育支援に携わる ...
-
-
チャリ支援家庭を選定する難しさ~葛藤の中で 支援対象を選ぶということ~
こんにちは。 法政大学法学部国際政治学科2年杉木雄斗です。 2年目のCBBで1年ぶりにカンボジアに訪れました。 今日は自転車をあげるという支援の裏側にある難しさ。 インタビュー後に行った ...
-
-
夢を広げるきっかけを!
こんにちは。法政大学1年の須藤璃子です。 2週間のカンボジア渡航を終え、無事帰国しました。今回初めてカンボジアを訪れてみて、CBBスクールにかける思いがますます強くなりました。 (▲スク ...
-
-
農村日本語教師ボランティア募集要項:生活水準・住居環境の話
CBBスクール日本語教師募集要項 皆様お世話になっております。 国際協力NGOCBB現地代表、高橋昌祐樹です。 現在、山田先生が教鞭をとられていたCBBスクールですが、山田先生の任期終了のため新たな日 ...