日本語教師

働き方 / 海外で働くという事

勉強熱心な学生とともに過ごすメコン大学インターンの一日

皆さん、お世話になっています。インターン生の脇坂です。 約6ヶ月ぶりのカンボジアで、懐かしさを少し感じています。 インターン開始から3日経ち生活にも慣れてきたので、1日の流れを今回は紹介したいと思いま ...

カリキュラム / 授業 / 教材

海外をもっと身近に、念願の課外授業!

工事終了まで、あと少し! こんにちは。インターン生の杉山です。 5月から続いていた建物の工事がそろそろ佳境を迎えています。 私が来た時に比べ、CBBの環境も少しずつ良くなってきました。 より良い環境で ...

カリキュラム / 授業 / 教材 パッション / 想い

~子どもたちに真面目に勉強してもらうためには~

皆さま、お世話になっております。インターン生の土田です。 先週末はGYAというCBBスクールから自転車で約30分ほどのところにある英語のスクールのグラウンドで子供たちやGYAのボランティアの先生と一緒 ...

カリキュラム / 授業 / 教材

友達と一緒なら頑張れる!個性豊かなCBBスクールの生徒たち

新しい生徒の紹介! こんにちは。インターン生の杉山です。 日本とは対照的にカンボジアは最近涼しい日々が続いています。 みなさん体調には気を付けてくださいね。 今日は7月から新しく来た生徒たちに紹介した ...

カリキュラム / 授業 / 教材

それぞれの子どもに合わせた教え方を~試行錯誤の授業の日々~

お世話になっております、インターン生の岩崎です。 村にきて早くも8週間が過ぎました。約二か月ですね。本当にあっという間です。 しかしそんな中でもやはり教える際にこれはどうしたらいいのだろうとか、この子 ...

オピニオン

【カンボジアと日本の関わりから考える】~途上国への支援のあり方とは~

皆さま、お世話になっております。短期インターン生の土田です。 今週初めて村で週末を過ごしたのですが、普段プノンペンに行く時と比べてとても時間が過ぎるのが遅く、のんびり過ごすことができました。 &nbs ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

【過去インターン生へ】変わりゆく環境の中で、変わらない子供たちの想い

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   変わりゆくCBBスクールの外観 工事が着々と進んでいます。二階部分はレンガが高く積み上がりドアや窓も取り付き始めています。 遠くか ...

カリキュラム / 授業 / 教材 パッション / 想い

約1年のインターンを通して見る、生徒の成長

皆さま、お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   快適な教室づくり 新しい教室がこれからでき、新たな環境で勉強をしていく子供たちのために、どのような教室を作り上げればいいか ...

カリキュラム / 授業 / 教材 パッション / 想い

【勉強する理由】~人生におけるきっかけ作り~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   それぞれ違う勉強するモチベーション ある日、日本語がある程度話すことができる高校生の男の子の授業をしていました。 教員の数が足りな ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

【生徒との絆】いつか叶えたい、日本で会うという約束

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   村で過ごす休日 土曜日、日曜日と休日は村にいることが当たり前になっています。 カンボジアに来たばかりのころは、インターン生が私1人 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.