CBBの記事
-
-
僕らはなぜ「カンボジア」なのか。~あるアニメから学んだこと~
皆様、いつもお世話になっています。CBB学生代表の石出恵です。 23日に開校したCBBスクールには、約300冊の本を収納した本棚があります。 (ASAC浦田様より約300冊の英語とクメール語の本を寄付 ...
-
-
カンボジアにはじめまして。~シェアハウス学生との交流~
こんにちは。皆様お世話になっております。 法政大学1年の木下美佐です。営業メンバーとして、放置自転車の回収など国内での活動は行っていましたが、今回の春渡航が初のカンボジア訪問になります。 不安と期待が ...
-
-
ソムナンの夢〜日本語からもらったもの〜
こんにちは、法政大学CBB学生代表の石出恵です。 昨日の好評だった「スレイリャの夢」に引き続き、CBBスクールの運営に大きく携わってくれている日本語教師アシスタント「ソムナンの夢」についてご紹介します ...
-
-
「カンボジア人の子どもたちに英語を話せるようになってほしい。」スレイリャの夢
こんにちは。 皆様、いつもお世話になっております。 CBB学生代表の石出恵です。 ついにCBB2015春渡航の1日目です。今日メンバーがプノンペン空港に到着します。 シェアハウスの学生も ...
-
-
教育格差は英語学校にも。~カンボジアの現状~
こんにちは。皆様、お世話になっております。法政大学1年の柳田和哉です。 カンボジアでは中国の旧正月ムードの真っ最中。今日はお正月っぽい光景を見ることができました。 ▲日本の獅子舞のような ...
-
-
農村視察 ~貧しさのなかの格差 “見た目”だけで判断できること~
皆様、こんにちは。 CBB学生副代表の山崎ひかりです。 2月18日にCBBの全体渡航より一足早くプノンペン入りしました。 早速、翌日の2月19日から支援地の農村を視察し、今後のプロジェク ...
-
-
「English is important.」チャンターだから言えること。
こんにちは、皆様お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 カンボジアでは中国の旧正月を18日(水)から迎えるため、学校は水曜日から授業なし。 シェアハウスの学生も農村に里帰りする子が多いよ ...
-
-
環境が置いてきぼり?プノンペンからたった10分なのに・・・。
こんにちは。皆様お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 この度CBBシェアハウスに住む日本語ビジネス学科の学生たちは3月8日(月)にCJCC(日本とカンボジア交流センター)で行われる絆フ ...
-
-
メコン大学日本語ビジネス学科見学〜CBBスクール開校への道〜
こんにちは、法政大学1年の柳田和哉です。 本日は、メコン大学日本語ビジネス学科の日本語の授業にお邪魔させていただきました。 異国の大学生がどんな様子で日本語を学んでいるのか、先生方はどん ...
-
-
最強!CBBスクール日本語教室の秘密兵器
2015/2/16 2015春渡航, CBBスクール, READYFOR?, クラウドファンディング, 日本語教師
こんにちは。皆様、お世話になっております。CBB学生代表の石出恵です。 日本語教室もプレ開校が終了しました。 今週は中国の旧正月のため、来週の月曜から本格的に開校。 今までは一日100リ ...