CBBの記事
-
-
「つながりのきっかけ」カンボジアフェスタ2014 ~主催者の苦悩と感謝の言葉~
皆様お世話になっております。 はじめまして。法政大学人間環境学部1年の上野萌夏です。 先日CBB主催で開催させていただいたカンボジアフェスタ2014、無事大盛況にて終えることが出来ました!皆様、本 ...
-
-
結婚式でゴミの奪い合い。学校に行くために、子どもたちに自転車を
こんにちは! カンボジア現地インターンの鹿島です。 以前、カンボジアの農村の結婚式に出席したときのことです。 みんなが楽しくご飯を食べ、お酒を飲み、新郎新婦を祝福して賑わっていた会場。そこで私がとても ...
-
-
【大学進学支援】シェアハウスの学生紹介・CBB奨学生編②
こんにちは、現地インターンの鹿島です。 今日はも前回の4人に引き続き、CBBで奨学金を提供している学生の紹介をしていきます! 5.コンティア(21歳) (写真左がコンティア) 日本語ビジ ...
-
-
【大学進学支援】シェアハウスの学生紹介・CBB奨学生編①
皆さんこんにちは! 現地インターンの鹿島早織です。 CBBが大学進学支援の一環として運営している学生向けシェアハウス。 現在16人のカンボジア学生と共同生活しています! ▲シェアハウスの学生と夕食 こ ...
-
-
ダブルスクールが普通!カンボジアの大学生は勉強熱心?
スオスダイ! カンボジア現地インターンの鹿島です。 先日、CBBが大学進学支援でお世話になっているメコン大学の樋口先生から カンボジアの大学生はダブルスクールをすることが普通であるというお話を聞きまし ...
-
-
同じ地区なのに…援助が集まる学校と、建設して終わった学校
みなさんこんにちは。 現地インターンの鹿島早織です。 前々回の記事で農村のゴミ処理事情についてお伝えする際、学校にどのくらいゴミが落ちているのかを比較するため、いくつかの小学校をまわりました。 その中 ...
-
-
腹痛・高熱でダウン!カンボジアの病院、どこへ行けば良い?
こんにちは!現地インターンの鹿島です。 実はわたし、カンボジアに来て10日くらいで酷くお腹を壊し さらに高熱でダウンしていました(笑) 農村で氷を食べても、貝を食べても平気だったので 自分は大丈夫だ! ...
-
-
ポイ捨てが当たり前!?カンボジア農村のゴミ処理事情
チョムリアップスオー! カンボジア現地インターンの鹿島です。 私が農村に一週間滞在して、いつしかこれが当たり前だと思うようになってしまったこと。 それはゴミのポイ捨てです。 私が初めてカンボジアの農村 ...
-
-
CBBカンボジア長期インターン・鹿島の自己紹介
こんにちは! カンボジア現地インターンの鹿島早織です。 カンボジアに来てもうすぐ1か月になり、今更ですが今日は簡単にわたしの自己紹介をさせていただきます~! △インターンに来てから、偶然再会したカンボ ...
-
-
Ready for始動!「カンボジアの子どもたちに自転車を100台届けたい!」
皆様お世話になっております、国際協力学生NGO CBB 副代表の法政大学2年山崎ひかりです。 本日は皆様へご協力のお願いです。 CBBでは11月28日(金)に、「Ready for?」というク ...