CBBの記事
-
-
~CBBスクールでの一日の過ごし方~
こんにちは。皆さま、お世話になっております。インターン生の杉山です。 今日は僕の村でのごく普通な1日の過ごし方について紹介したいと思います。 今はCBBスクールで過ごす日本人は僕杉山の他、勝間田さんと ...
-
-
~生徒との再会、そして驚き~
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 午前中、子供が一緒に小学校に遊びに行こうと言うので行ってまいりました。 教室を見学したり、子供たちと遊んだりしながら有意義かつ楽しい時間を過ごし ...
-
-
日本の文化に対する常識は、海外の非常識...?
2018/6/4
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 新鮮な魚介類に恵まれた国、日本 私はお寿司が好きです。大好きです。という日本人は多いと思います。 外国人が日本に来て、食べて美味し ...
-
-
【カンボジアでの初めての経験】~CBBスクールでの初日~
2018/6/2
皆さま、お世話になっております。インターン生の岩崎さやかです。 私はついこの間来たばかりなのであまりここの村に関してわからないことも多くあり、まだまだ戸惑うことも多くあります。 そこで、ここ数日で感じ ...
-
-
【新インターン生】周美憂~教育を通して、途上国の経済成長に貢献を~
2018/6/1
皆さま、はじまして。6月からCBBスクールでインターンをさせていただく周美憂と申します。 この場を借りて自己紹介させていただきます。 グローバルな視野 現在私はパリ政治学院・慶応義塾大学経済学部ダブル ...
-
-
【カンボジアの珍味】~日本人にとってカンボジア料理とは~
2018/6/1
皆さま、こんにちは。お世話になっております。インターン生の杉山です。 早くもカンボジアに来て2週間が経ちましたが、徐々に慣れつつありますが、慣れないこともまだまだあります。 雷雨の夜は. ...
-
-
イオンから見えてきた~カンボジアの貧富の格差~
こんにちは。お世話になっております。インターン生の杉山です。 今日は先週末のプノンペン観光を通して気になったカンボジアの格差問題について書きたいと思います。 プノンペンのイオンから見えて ...
-
-
【新インターン生】岩崎さやか~カンボジアの教育の現状を自分の目で見て知る~
2018/6/1
皆さま、初めまして。こんにちは。 6月から新しくCBBのインターン生として活動させていただく、北九州市立大学国際関係学科3年の岩崎さやかです。 九州で国際政治経済を学ぶ 私は、国際政治経 ...
-
-
【現地報告】変わりゆく~環境、生徒数、CBBスクール~
2018/5/31
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 栄養満点!意外とおいしいカエル 今日の夕食のおかずはカエルでした。 カエルは世界中で食用にされていますが、日本では普及していません ...
-
-
普段とは違う、歳の違う生徒たちと一緒に授業を受けると...?
お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 上級生と下級生の関係 日本の子供は、小学6年生になると、小学校内での最高学年となり、下級生からすればお兄さんお姉さんとなります。1 ...