プロジェクト報告 / 現地のいま

プロジェクト報告 / 現地のいま

子供たちから学ぶ~思いやりの心~

2018/4/16  

お世話になっています。長期インターン生の勝間田です。 最近は土曜日と日曜日にプノンペンに行くことがないため、休日は村でゆっくりと過ごしています。読書、勉強、子供と遊ぶ、家族と話す、YouTube、散歩 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

【歯磨きインタビュー】予想外の結果に!?指で歯を磨く人も。

皆さんこんにちは、CBB学生部1年の松田です。 今回は、春渡航で行った衛生プロジェクトについてです。なかでも、衛生プロジェクトの第一段階である歯磨きアンケートの調査結果を報告します。 <歯磨きア ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

新しい生徒はお坊さん

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 最近は村の子供たちの生活リズムが変わったことから、授業時間が変わり、私自身の生活リズムも変化してきました。 11月も終盤に差し掛かっています。 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

生徒数減少の課題に直面...子供たちの心境とは?

お世話になっております。長期駐在員の勝間田です。最近は生徒数や住み込みスタッフ、その他諸々のことで頭を悩ませる日々です。 生徒数減少の原因は...? 少し現在の状況と私の考えについて書きたいと思います ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

不安を乗り越え、初カンボジアで得たもの~私の夏休みの2週間は、正解だった~

こんにちは。皆様、いつもお世話になっております。CBB学生部の新用です。 9月5日~16日に行われた夏渡航2017に参加し、帰国から2週間が経ちました。 本日は、初めてのカンボジア・CBBでの渡航を振 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

【葛藤】進度の違う二つのクラスを同時に教える...!?

お世話になっております。長期インターン中の勝間田です。 最近はプノンペンと村を行き来する生活にも慣れてきました。 担当するクラスは二つ、でも体は一つ... 今日、1時間目は、私が受け持つクラスは1クラ ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

『CBB最後のフルタイム授業の日』

こんにちは!インターン生のあいみです。 8月1日から始まったインターンも明日の15:00で終わりを迎えようとしています。 2週間は長いようで短く、CBBでの2週間は日本で過ごす2週間よりも何倍も濃い2 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

新インターン生、バーノンの授業に潜入!

こんにちは、お世話になっております。インターン生の川崎です。 インターンとしてCBBスクールで働かせていただくのも、今日を入れて残り二日となりました。 まだまだ日本に帰る実感が湧かず、来週も村にいて、 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

最近の子供たち

皆さん、こんにちは。インターン生の本多です。 インターン20日目になりました今日は、最近の授業での子供たちの様子をお伝えしたいと思います。 新しい生徒が仲間入り 夏祭りの翌週から、何人か新しい子供たち ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

『あれ?生徒が来ない…』

こんにちは!インターン生のあいみです。今日はカンボジアでのささやかな楽しみであるジュース、CBBスクールの様子、授業の内容について書きたいと思います。 タイクロチマなるジュース 今日は、朝からめぐみさ ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.