インターン

NGO × 国際協力 × 教育支援 パッション / 想い

勝間田健太、約1年間のインターンを通して~子供たちは未来~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。 これが最後のブログとなります。   死と生と向き合うそれぞれの職業 過去、教員の研修として介護福祉施設に行ったことがあります。 おじい ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

【過去インターン生へ】変わりゆく環境の中で、変わらない子供たちの想い

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   変わりゆくCBBスクールの外観 工事が着々と進んでいます。二階部分はレンガが高く積み上がりドアや窓も取り付き始めています。 遠くか ...

カリキュラム / 授業 / 教材 パッション / 想い

【勉強する理由】~人生におけるきっかけ作り~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   それぞれ違う勉強するモチベーション ある日、日本語がある程度話すことができる高校生の男の子の授業をしていました。 教員の数が足りな ...

オピニオン

【第二弾】フリースクールとしてのCBBが抱える課題点〜インターンをする中で〜

こんにちは。最近蚊に刺されることが少なくなって嬉しがっているインターン生の杉山です。 前回の続きとして、今回も実際に滞在する中で気付いたCBBフリースクールの問題点である「長期間来る生徒がほとんどいな ...

オピニオン

英語を教える難しさ~新しい言語を習う経験を生かして~

皆さま、いつもお世話になっております。インターン生の周美憂です。   英語を幼い時に身に付けたアドバンテージ 両親の決断により幼稚園の頃からインターナショナルスクールに通い始めた私は、海外に ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

【生徒との絆】いつか叶えたい、日本で会うという約束

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   村で過ごす休日 土曜日、日曜日と休日は村にいることが当たり前になっています。 カンボジアに来たばかりのころは、インターン生が私1人 ...

観光地 / グルメなわたし

【便利情報】プノンペンでの飲食店BEST3!

皆さま、いつもお世話になっております。インターン生の周美憂です。 ここ3週間の週末をプノンペンで過ごした私ですが、今回は今まで食べて飲んだ中でおいしかったプノンペンの飲食BEST3を紹介したいと思いま ...

オピニオン

NGOを通してカンボジアの環境から学ぶ~便利さの価値観とは~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   壊れたしまった生活必需品 シャワーが壊れました。もともとシャワーは1つしかありませんでしたが、昨年の1月に温水シャワーが増えました ...

カリキュラム / 授業 / 教材

【教室で授業再開】~新しいたくさんの生徒たち~

お世話になっております。長期インターン生の勝間田です。   教室で授業を再開! 教室が使えるようになりました。 工事のため、一時的に作った教室で授業を今までやってきました。 とても悪い環境で ...

便利情報 / ロジ

【便利情報】カンボジアで初めての病院

皆さま、お世話になっております。インターン生の岩崎さやかです。   なぜカンボジアで病院に? まず、なぜ病院にお世話になることになったかについてです。 一つは、ワクチン接種です。村に来る前に ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.