農村ホームステイ

参加者の声

日本からスクール見学inゴールデンウィーク

国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して33日目になりました。 今日、日本から、CBBスクールの見学に木原眞琴さんが訪れました。 木原眞琴さんは鹿児島大学教育学部の3年生です ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

レアな大型嵐~生徒の名前を覚える大切さ~

国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して31日目になりました。 昨日の晩はカンボジアで年に3回程しかこないと現地の人が言う嵐を経験することができました。 夜中の2時半に寝て、 ...

異文化体験

インターン21日目~24日目 高熱の日々と言語ストレス~家族の支え~

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して24日目になりました。 この4日間更新できなかったのは、毎晩40度近くの高熱でパソコンに触ることすらでき ...

あの生徒はいま / 顔の見える支援

カンボジアで人生初の結婚式に参加

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して20日目になりました。 5分の1が終わりました。 ここまで腹痛以外に体調は崩していなかったのですが、昨日 ...

異文化体験

(閲覧注意)クメール正月

(一部過激な画像になっていますので、苦手な方はご遠慮ください) 皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して17日目になりました。 本格的なクメール ...

異文化体験

伝統のクメール正月

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 カンボジアに到着して16日目になりました。 今日から本格的にクメール正月が始まりました。 日本ではお正月は1日で、正月休みが ...

異文化体験

二週間のカンボジア渡航を終えて~言葉は通じないけれど~

皆さまお世話になっております。 法政大学新二年生の成田彩花です。 私は3月13日から3月26日までの約2週間CBBでお世話になりました。 ① 私がカンボジアに行った理由 私は大学のゼミで国際開発協力を ...

異文化体験

インターン活動1日目~今日の衝撃BEST3~

皆様お世話になっております。 国際協力NGO CBBインターンの地下です。 第3位 虫対策 カンボジアは虫が沢山います。 虫対策として電池式のノーマットと虫よけスプレーとムヒを持参。 最初は何も対策を ...

カリキュラム / 授業 / 教材

授業改善プロジェクト~年間授業計画と授業の進め方作成~

皆さまお世話になっております。 法政大学新二年生の成田彩花です。 今回、私は2週間のカンボジア渡航の個人プロジェクトとして授業改善に向けた取り組みをしました。 ① 初めての授業 カンボジアに到着した三 ...

プロジェクト報告 / 現地のいま

少人数だからこそ一人一人と向き合えた自転車支援

皆さま、いつもお世話になっております。 法政大学新2年生の成田彩花です。 今回、3人の学生に自転車を提供させて頂いたので、そのことについてお話させていただきます。 ① 学生とその親にアンケート まず初 ...

Copyright© 国際協力NGO CBB , 2025 All Rights Reserved.